そらいろネット > 家庭の医学 > 皮膚の病気 > 手白癬・手の水虫

手白癬・手の水虫


手白癬・手の水虫の概要は?

おもな症状

 

角質が厚くなる
鱗屑
痒み
小水疱

似ている病気

 

手湿疹・主婦湿疹

起こりやすい合併症

 

足白癬・水虫
爪白癬


手白癬・手の水虫ってどんな病気?

白癬菌の感染

 

イメージ画像 手の平の生じる白癬菌感染症(はくせんきんかんせんしょう)です。頻度は全白癬菌感染症患者の約3%です。しばしば、手湿疹と間違えられて見過ごされてしまうことがあります。
 手の甲に生じた場合、体部白癬といいます。

足白癬から感染

 

 手白癬は、本人の足白癬(いわゆる水虫)からうつることが多いです。足白癬の放置が、もっとも問題となります。


手白癬・手の水虫の症状は?

多くは片手だけ

 

イメージ画像 手白癬は片手だけに生じることが多く、鱗屑(りんせつ)をともなう角化傾向のある紅斑を示します。角質増殖型と呼び、もっとも多い病型です。
 小水疱(しょうすいほう)をともなうこともあり、痒みは軽度です。このような症状の場合、小水疱型と呼びます。
 手の皮膚炎でもっとも多いのは手湿疹です。手湿疹の場合、ほとんどの患者さんが両手に病変が生じます。
 このため、片手だけに症状が現れた場合、手白癬の疑いがあります。


手白癬・手の水虫の診断は?

顕微鏡を使って検査

 

イメージ画像 顕微鏡で検査する直接鏡検KOH法で行います。
 菌要素は、足白癬よりは検出しやすい傾向があります。

手白癬・手の水虫の治療法は?

基本は外用薬

 

イメージ画像 手白癬も含め、白癬の治療の基本は、白癬菌に対して抗菌力のある抗真菌薬の外用療法を行います。
 角質増殖型足白癬、爪白癬、ケルスス禿痩などの病型、あるいは広範囲、難治性、再発性の症例では内服薬も使われます。
 足白癬より、治りやすい病気です。

外用療法

 

 外用療法の長所は、症状の消失や環境への菌の散布の抑制が早いこと、全身的な副作用がないことです。短所は、連日の塗布が必要で面倒臭いこと、不快感、身体的ハンディキャップなどのために適切に塗布できないこと、塗布しても塗り残しがあることなどです。
 外用薬には多数の種類があり、イミダゾール系、アリルアミン系、ベンジルアミン系、チオカルバミン系、モルフォリン系などに分類されます。最近の薬剤は、共通して白癬菌に対する抗菌力が強くなるとともに、皮膚での貯留性、浸透性も良くなり、有効性が高まっています。用法は1日1回が基本で、入浴後か就寝前に塗るのが一般的です。
 外用薬の基剤としては、クリーム剤、軟膏剤、液剤、ゲル剤があります。もっとも多く使用されるのがクリーム剤で、使用感も良く、安全性も比較的優れています。軟膏剤は安全性は高いのですが、べとつくなど使用感の点で問題があります。液剤とゲル剤は使用感が良く、薬剤浸透性も優れますが、ジクジクとした浸軟部(しんなんぶ)、びらんやただれの局面では刺激感をともなうことがあります。
 外用薬の副作用で多いのは、一時刺激と、接触アレルギーです。

内服療法

 

 内服療法の長所は、広範囲に薬剤が行き渡り、病変全体に確実に効くこと、最終的な治療効果が高いこと、塗布より簡単なことです。短所は、症状が消えるまでに外用薬より時間がかかること、全身的な副作用が現れることがあることです。
 従来ではグリセオフルビンが多く使われてきましたが、最近ではアリルアミン系のテルビナフィン(ラミシール)、トリアゾール系のイトラコナゾール(イトリゾール)が使われています。
 テルビナフィンは125mg錠を1日1回内服します。副作用は比較的少ないですが、定期的な血液検査によるチェックが必要です。イトラコナゾールは、50mgカプセルを1日1カプセル〜2カプセル内服します。爪白癬では、パルス療法が用いられます。副作用は少ないですが、併用してはいけない薬剤、併用に注意が必要な薬剤が多く、定期的な血液検査は必要です。


手白癬・手の水虫かなと思ったら?

全身のチェックを

 

イメージ画像 爪を含めて、身体の他の部位へ拡大していることがあるので、全身のチェックを行ってください。
 治療を始めると症状が残っていても顕微鏡を使った検査で陰性化してしまうことがあります。そうなると正しい診断ができないので、治療を行う前に皮膚科専門医を受診するようにしてください。

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  家庭の医学-皮膚の病気  
水虫・足白癬 三浦半島身近な図鑑 黒色真菌症・黒色真菌感染症
Copyright そらいろネット All right reserved.