そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > チョウ目・鱗翅目 > スズメガ科 > ホシホウジャク

ホシホウジャクの成虫


ホシホウジャク

[和名・種類]

ホシホウジャク

[学名]

Macroglossum pyrrhosticta

[英名]

-

[名前の由来]

星蜂雀蛾。

[分布]

日本各地

[科名]

チョウ目スズメガ科

[体色]

褐黒色

[時期]

7月・8月・9月・10月・11月

[特徴・生態]

 市街地の公園などでも普通に見られるスズメガの仲間。
 体長は約50mm、前翅長は約20mmになります。体と前翅は褐黒色をしています。腹側に2対の橙黄色紋があります。前翅の線と帯は黒色で、翅頂に黒紋があります。後翅中央は橙黄色です。蜂に擬態しています。
 成虫はホバリングしながら、長い口を伸ばしてクサギの花などの蜜を吸います。幼虫はアカネ科のヘクソカズラの葉を食べます。

[観察・感想]

 たぶんホシホウジャクでいいんじゃないかなーと思うんだけど、あんまり自信がありません。あまり馴染みのある昆虫じゃないので、見分け方が良くわからなくて・・・。見かけることは多いんだけど、気にすることは少ないというべきかな?
 子供の頃は蜂の仲間だと思っていたんだけど、蛾の仲間だったんですねー。つねに飛び続けているから、蜂の仲間だとばかり思っていました。
 それにしても、長い口だなぁ〜。もしもだよ、もしもこんなに長い口をした人がいたとしたらどうする?ジュースを飲むときは便利だろうけど・・・。食事は硬い物を食べるのに苦労するだろうねー。特に苦労するのが、餅だと思う。のどに詰まらせるんじゃなくて、口に餅が詰まるよ!シチューを飲むときも、チュルチュル飲まなくちゃいけないし。
 人の進化の過程で、100万年後とかにこんな口になってたりするかも!?

 ホシホウジャクだと思って掲載していましたが、昆虫に詳しい方から正しくはヒメクロホウジャクと教えていただきました。後日、修正させていただきます。
 教えていただきありがとうございます(^^)

[写真撮影]

----年--月--日

[関連ページ]
アカネ科
アカネ科の植物
-
-
-
メインコンテンツ

 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー

検索


広告


  チョウ目-スズメガ科  
オオスカシバ そらいろネット セスジスズメ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加