そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 陸上・淡水の貝類 > ヒラマキガイ科 > インドヒラマキガイ
 インドヒラマキガイ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

インドヒラマキガイ

[和名・種類] インドヒラマキガイ
[学名] Indoplanorbis exustus
[英名] -
[名前の由来] インド原産のヒラマキガイのこと。
[分布] インド・東南アジア原産
[科名] ヒラマキガイ科
[特徴・生態]  インド・東南アジア原産の淡水の巻き貝。
 殻の色は赤褐色で、軟体部はより赤みを帯びた赤褐色をしています。殻は高さ約2cmになり、質は薄いです。螺塔は小さくくぼんでいます。
 雌雄同体で、2匹いれば繁殖可能です。
 淡水観賞魚・水草に付着して日本に移入しました。現在では日本各地の河川などに生息域が広がっています。アルビノ種のレッドラムズホーンは、ペットとしても飼育・販売されています。
[レポート]  うちの水槽の中で暮らしているスネールの中の一種、インドヒラマキガイ。サカマキガイたちと一緒に繁栄しています。熱帯魚たちは短命なのに(T_T)。お店によっては、アルビノ種をレッドラムズホーンという名前で売られていたりします。どんなオシャレな名前を付けても、ヒラマキガイなんですが(^^ゞ
 うちの水槽の場合、育てているというよりも、勝手に繁殖しているといった感じでしょうか。コケ取りとか、水槽の残飯掃除屋さんとして活躍しています。水草を食害するとも聞くんですが、葉の薄い水草は育てていないので、問題はないみたいです。
 たくさん増えすぎると、ちょっと気持ち悪いんだよね(^^ゞ
[写真撮影] 2007年05月27日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  陸上・淡水の貝類-ヒラマキガイ科  
そらいろネット インドヒラマキガイ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved