三浦半島身近な図鑑 > 身近な植物図鑑 > 03月 > 草花・野菜 > ゴマノハグサ科 > リナリア

リナリア


リナリア
[和名・種類]

リナリア

[学名]

Linaria bipartita

[英名]

Clovenlip toadflax, Split lip toadflax, Linaria

[名前の由来]

学名から。
別名、ヒメキンギョソウ(姫金魚草)。小さなキンギョソウのこと。
別名、ムラサキウンラン(紫海蘭)、紫色の花をつけるウンランのこと。

[分布]

地中海地方沿岸原産

[科名]

ゴマノハグサ科ウンラン属

[花色]

淡紅色紫色

[花期]

5月6月7月

[特徴・解説]

 北アフリカ原産の一年草。
 細くてしっかりした茎を直立させ、高さは30cm〜60cmになります。
 葉は線状楕円形で、長さ2cm〜3.5cmになります。
 茎の先端に総状花序を作り、キンギョソウに似た径5mm〜25mmの小花を多数つけます。花色は豊富で、紅色、紅紫色、濃紫色、黄色、橙色、白色、複色などがあります。花冠は上唇と下唇に分かれ、上唇は反曲します。距はやや尖り、やや湾曲します。
 鉢花、花壇、切り花、空き地の緑化などに利用されます。秋〜春、花つきの苗が販売されます。秋に日当たり・水捌けの良い場所に種子を巻きます。土質は選びませんが、窒素分の多い肥料を与えすぎると茎葉が貧弱になります。半日陰でも育ち、丈夫で育てやすい植物です。種から簡単に増やすことができ、こぼれ種からも発芽し、開花します。

[観察・感想]

 リナリアの花の写真です。
 濃いピンク色の花だと、紫色っぽく見えますね。リナリアの紫花って、かなり紫色っぽい花色になります。いちよ自分が写真を撮ったのは、紫色を帯びた濃いピンク色ってコトで・・・。って、なんか複雑な色だなー。
 もともとは春に咲く花ですが、温かくなってくると3月頃には花を咲かせます。だいたい4月〜5月頃が開花時期になるんじゃないかな。まとまって生えているので、一斉に花が開いてとても綺麗です。お花畑って感じがする姿になります。
 リナリアが野生化したのって、わりと最近のことのように思います。以前は道端で見かけることがなかったと思いますが、最近ではごく普通に見かけるんですよー。見かけるのが多い場所は、舗装されていない駐車場とか、墓地とかかなー、あとは人家近くの道端かな。花が綺麗だから除草されることなく生き残り、繁殖しているのかもしれません。花が綺麗だと、植物にとってはちょっとお得ですね。
 増えすぎると在来種が駆逐されてしまうかもしれないので、あんまり増えすぎて欲しくないなーとは思っています。

[写真撮影]

2009年03月17日

最光寺
最光寺
リナリア
リナリア
リナリア
リナリア
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  3月-草花・野菜  
ツルニチニチソウ 三浦半島身近な図鑑 シクラメン
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.