そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > バラ科 > ヒメリンゴ
 ヒメリンゴ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒメリンゴ

[和名・種類] ヒメリンゴ
[学名] Malus prunifolia
Malus x cerasifera
[英名] Plum leaf crabapple
[名前の由来] 姫林檎。小さなリンゴのこと。
[分布] 不明
[科名] バラ科リンゴ属
[花色] 白色
[花期] 5月6月
[特徴・解説]  落葉小高木です。
 葉身は長さ6cm〜10cmの楕円形〜広楕円形で、表面にはしわがあり、始めは両面とも有毛です。
 花は直径3.5cm〜5cmになります。はじめは淡紅色ですが、満開になると白色に変化します。
 果実は直径2cm〜2.5cmの球形のナシ状果です。頂部には萼片が残ります。10月〜11月頃、濃紅紫色〜暗紫紅色に熟します。
 庭木、公園樹、鉢植え、盆栽などに利用されます。果実は食用になります。
 中国原産のイヌリンゴと同種とする説、北海道に分布するエゾノコリンゴとイヌリンゴの雑種とする説などがあります。
[感想]  ヒメリンゴの花の写真です。リンゴ属やサクラ属などの花は、花を見ただけでは見分けるのが困難ですね。とても似通った花を咲かせるため、見分けが難しいです。花の咲く時期も、ほとんど一緒だし。見分けのポイントが、ほとんど見つけられません。
 このヒメリンゴの花も、樹木の種類を表すプレートがあったので種類がわかりましたが、プレートがなかったら見分けられなかったと思います。
 ヒメリンゴの果実は食用にもなるらしいです。スーパーで売られているリンゴのような甘味はなくて、酸っぱくて渋いらしいです。そんなに美味しいものではないんだとか。果実酒やジャムなど、加工用に向いているみたいです。どんな味がするのか、一度は実際に食べてみたいですねー。
[写真撮影] 2008年04月13日
[関連ページ]
ヒメリンゴ
ヒメリンゴ
ヒメリンゴ
ヒメリンゴ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
ヒメリンゴ そらいろネットホーム シナレンギョウ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved