そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > ヒルガオ科 > ハマヒルガオ
 ハマヒルガオ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ハマヒルガオ

[和名・種類] ハマヒルガオ
[学名] Calystegia soldanella
[英名] False bindweed
[名前の由来] 浜昼顔。浜辺に生えるヒルガオの意味。
[分布] 日本各地
[科名] ヒルガオ科ヒルガオ属
[花色] 淡紅色
[花期] 5月6月
[特徴・解説]  海岸の砂地に生えるつる性の多年草。日本全土、アジア、欧州、太平洋諸島に分布する、代表的な海浜植物。
 茎は砂浜の上を這い、他物に巻きいたりして広がります。白くて丈夫な地下茎が砂の中をはって繁殖し、大群落を作ることもあります。
 葉の脇から長い花柄を出し、径4cm〜5cmの淡紅色の花を1つ付けます。花冠は太い漏斗形です。雄しべ5個と、雌しべは花筒の中にあります。2個の広卵状三角形の苞葉が萼を包みます。
 葉は互生し、長さ2cm〜4cm、幅3cm〜5cmの腎円形で、基部は深い心形です。無毛で厚くて光沢があり、柄があります。クチクラと呼ぶ透明な細胞膜が発達しているため、厚くて光沢があり、水分の蒸発を防ぎ、塩分から葉を守っています。
 果実は球形のさく果で、黒色の種子が入っています。
 良く似た種類に、九州や沖縄の海辺に生えるグンバイヒルガオがあります。葉の形が行司の持つ軍配の形をしているのが特徴です。
[レポート]  浜辺に咲く野草を探しに行ったときに見つけました。浜辺に行けば、普通に見かけることのできる野草の1つです。アサガオのような独特の形をした花に、心を惹かれますね。
 僕が生まれて初めて育てた植物が小学校の授業の教材だったアサガオだったので、思い入れのある植物となっています。
[写真撮影] 2005年05月--日
[関連ページ]
ハマヒルガオ
ハマヒルガオ
ハマヒルガオ
ハマヒルガオ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-5月  
チチコグサモドキ そらいろネット ハマウド
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved