そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 鎌倉市 > 佐助 > 佐助隧道

佐助隧道

佐助隧道

 佐助と御成町・扇ガ谷の地区を結ぶトンネルです。
 長さ約76mのトンネルです。いつ造られたのかは不明です。

 トンネルを抜けて佐助に入り、この北側一帯は広い谷戸になり、佐助ヶ谷(さすけがやつ)になります。
 佐助ヶ谷にはいくつもの小さな谷戸があり、1764年(明和元年)の絵図では、松枝谷、西ヶ谷、寺の内、隠れ里など多くの谷戸名が描かれています。

鎌倉市扇ガ谷 - 三浦半島観光地図
鎌倉市御成町 - 三浦半島観光地図

JR鎌倉駅下車 徒歩13分 地図

佐助隧道の写真

佐助隧道
写真撮影:2016年12月13日
 地図を見ていて気になった場所がなぜか佐助隧道だったんです。
 やっぱり、トンネルが気になるって言うのは、横須賀市民の性質なのかもしれません(^^;)
 JR鎌倉駅から歩いてきましたが、大きな家が多いですねー、さすが鎌倉って感じです。

佐助隧道
写真撮影:2016年12月13日
 佐助隧道が近付いてきました!!
 地元の人にとってはただの生活道路ですが、紅葉が綺麗だったりとかして散策コースに向いている気がします。
 紅葉と一緒に写真を撮ったりもしたんですが、仕上がった写真がイマイチ過ぎたので公開は控えておきます(^^;)

佐助隧道
写真撮影:2016年12月13日
 黒い御影石を磨いたプレートに、「佐助隧道」と刻まれていました。
 プレートの上にもプレートが貼られてあったっぽい跡があるんですが、以前のプレートはどんな感じだったんだろう。
 たぶん30年くらい前に大規模な工事をしていたような気がします。
 トンネルの長さが何メートルあるのかとか、いつ造られたのかとかってプレートも貼られることが多いんだけど、佐助隧道にはありませんでした。
佐助隧道
写真撮影:2016年12月13日
 佐助隧道突入まであと数メートルです!!
 なんのトラブルもなければ、ほんの数秒後には佐助隧道内に入ります。決定的瞬間は・・・!?

佐助隧道
写真撮影:2016年12月13日
 突入しました!!
 トンネル内は入り口付近は鉄板が貼られており、そこ以外はコンクリートです。証明は上部に1列。
 道幅が狭いので、車が来るとかなり怖いです。だけど、歩いている人よりも、車を運転している人の方が怖いだろうなーって思います。対向車が来たら困るしさ(^^;)

佐助隧道
写真撮影:2016年12月13日
 トンネルを通り抜けて、佐助地区に入りました!!
 佐助への第一歩を踏みました。
 佐助隧道は心霊スポットっていう噂もありますが、昼間なので薄気味悪い感じはありませんでした。

佐助隧道
写真撮影:2016年12月13日
 シダがいっぱい生えていたので写真を撮ってみました。
 植物が好きなので、歩きながら植物観察をしてしまう性質は・・・横須賀市民であることとは無関係ですよね(^^;)
佐助隧道
写真撮影:2016年12月13日
 佐助隧道を通り抜けたすぐそばに、とっても小さなトンネルを発見しちゃいました。
 大きな岩が置かれていたのは、この場所に車を停車しないでねという意思表示かなーなんて気がします。

佐助隧道
写真撮影:2016年12月13日
 鉄製のフェンスがあり、中に入ることはできませんでした。
 このトンネルの先にも家があると思うので、私道として使われているのかもしれないです。
 これは私の勝手な推理なんですが、トンネルの先に駐車場があるのではと考えました。真相はいかに!?

佐助隧道
写真撮影:2016年12月13日
 土質は柔らかそうな泥岩質です。海底で堆積した堆積層が、地震やプレートの影響で隆起したものでしょう。
 人の気配はありませんが、綺麗に管理されているように見えるので、現在も使われているようです。
広告
  鎌倉市-佐助  
佐助稲荷神社の紅葉 そらいろネット 佐助稲荷神社下社
メインコンテンツ
家庭の医学 身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑 身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑 身近な生き物図鑑
ベランダ園芸 三浦半島観光地図
コミュニティ  
Copyright © 1996- そらいろネット(sorairo-net.com) All Rights Reserved.