そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 三浦市 > 南下浦町菊名 > 庚申塔
 庚申塔

庚申塔 バス停白山神社下車 徒歩5分
地図
庚申塔
庚申塔
 菊名の庚申塔です。一基だけがポツンと立っていました。主尊は青面金剛のようです。
 かつては三浦半島各地で庚申講が結社され、60日ごとに巡ってくる庚申の日に庚申待ちといって、講組の者が集まり、庚申様を祀って夜を過ごしました。庚申様は干支の庚申の日に行われ、夜は身を謹んで徹夜しないと、人の体内にいる三尸の虫が体内から抜け出して、天帝に罪過を告げて人を早死にさせるといわれています。
 その他にも、道普請、題目講、稲荷講など村の伝統的行事や、信仰が継承されていました。江戸時代には、全国各地でこの信仰が盛んになりました。
 三浦半島では庚申講が盛んで、現在でも古道や寺社の入り口などで庚申塔を見かけることができます。
写真撮影:2007年08月23日
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

野仏の見方
大分県産臼杵煎餅
写真集 北総の庚申石仏
写真集 北総の庚申石仏
人文・社会・文化・民俗

  南下浦町菊名  
そらいろネットホーム 古墳・遺跡
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved