そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 鴨居 > 東京湾海上交通センター

東京湾海上交通センター


東京湾海上交通センター

バス停観音崎下車 徒歩10分
地図
東京湾海上交通センター
東京湾海上交通センター

 新型の4代目観音崎灯台かと思いきや・・・
三浦半島観光地図:横須賀市鴨居・観音崎灯台
 東京湾海上交通センターの灯台でした。せっかくなので、灯台のもっと大きな写真を撮りたいと思って、灯台に向かって歩いていったら。木の影になってしまい、見えなくなってしまったー。
 山の高さ36m、その上に2階建の鉄筋コンクリート造りの建物と、観音崎灯台と間違えてしまう塔があります。塔の高さは海抜83.5mあります。気のせいでしょうか、観音崎灯台より立派な気がします。
 どうやら、離れた場所から、カメラの望遠機能を使って写真撮影するしかないみたい。
 灯台じゃなくて、塔屋って言うみたい。囲碁が強そうな名前だ・・・
 東京湾は、1990年前後では船舶の出入りが年間約35万隻で、海堡もり、航路は狭く、漁船やレジャーボートなども航行する世界一過密とも言われる危険な航路です。
 東京湾とその付近を航行する船舶に対して、航行安全のために必要な情報提供を行っています。情報内容は、航路に入航する巨大船などの情報、東京湾内とその付近の気象情報、湾内の混雑情報、事故や工事作業などの情報、東京湾内の各港長からの注意喚起などになります。
 航路航行中の船舶に対しては、VHFや船舶電話を使った情報提供も行っています。

写真撮影:2008年08月15日

東京湾海上交通センター

バス停観音崎下車 徒歩10分
東京湾海上交通センター
東京湾海上交通センター

 東京湾海上交通センターの入り口。
 入ってみたい、侵入してみたい、この中がどうなっているのか知りたい・・・
 だがしかし、監視カメラが作動していて、中に入ることができない。う〜ん、残念。
 後になって知ったのですが、7月第3月曜日の海の日と、11月3日の文化の日、施設の一般公開を行っているそうです。一度は行ってみたいですね。
 浦賀水道航路と中ノ瀬航路へ入航する巨大船などから、入航前に航路入航予定日時、変更があればその変更日時の通報を受理して、航路入航時刻の決定と指示を行っています。
 東京湾の観音崎・本牧・海ほたる・浦安局に設置されている4つのレーダと船舶からの位置通報によって、航路内の船舶の動静を把握し、航法是正や船舶衝突などの危険が予想される場合には注意喚起、視界不良時における航行制限など航路航行中の船舶に対して航行安全のための適切な指示、助言を行っています。

写真撮影:2008年08月15日

東京湾海上交通センター

バス停観音崎下車 徒歩10分
東京湾海上交通センター
東京湾海上交通センター

 看板にはハッキリと「この先、関係者以外の方の通行を禁止しています。」と書いてあります。私はどう考えても、関係者ではないので入ることができない。この看板がなければ、気付かないふりをして、とぼけて侵入したのになー(^^ゞ
 東京湾海上交通センターは、第三管区海上保安本部になるみたいです。英語では「Tokyo Wan Traffic Advisory Service Center」。東京湾は、そのままローマ字なんだね(^^ゞ
 別名、「東京マーチス」です。「MARTIS」は、「tokyo wan MARine Traffic Information Service」の略です。看板に書かれてある英語表記と違う・・・
 航路標識としては、「観音埼船舶通航信号所」と呼ばれています。
 観音崎公園内の北門第二砲台のあった場所に、1977年(昭和52年)に造られました。24時間交代で、海上保安庁の職員が監視・誘導しています。海の管制塔のようなものですね。
三浦半島観光地図:横須賀市鴨居・観音崎公園

写真撮影:2008年08月15日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告
広告
広告
  横須賀市-鴨居  
三軒家公園 そらいろネット 観音崎自然博物館
Copyright そらいろネット All right reserved.