そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 小矢部 > 小矢部窯址
 小矢部窯址

JR衣笠駅下車 徒歩数分
地図
坏
 土師器は庶民にとっては、食器として日用品として使われていた土器です。土器作りの専門集団といわれる土師部(はしべ)ができ、そこで大量に作られるようになったことから、文様はなくなり地方色もなくなりました。どうやら小矢部にも窯があったようです。
 土師器は律令国家の統制を受けていたため、同じような技法によって作られた土器が全国的に分布しています。
 窯といっても、小さな焼成坑を地面に掘って焼成するので、密閉性はありません。600℃〜750度で焼成され、橙色〜赤褐色をしています。焼成温度が低いため、須恵器に比べると軟らかく割れやすいです。

メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

『3合炊き』三鈴窯のご飯釜
三方木曽桧6寸土器セット
備讃瀬戸の土器製塩〔吉備考古ライブラリィ15〕
備讃瀬戸の土器製塩
美術品・オブジェ・東洋彫刻・仏像
中部北陸自然歩道を歩く

  横須賀市小矢部  
そらいろネットホーム 衣笠山公園
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved