▼ ガガイモ ▼

ガガイモ

[名前] ガガイモ
[学名] Metaplexis japonica
[名前の由来] 蘿?(摩にくさかんむり)。葉がガガ(スッポンのこと)に似ているため。
[分布] 北海道〜九州
[科名] ガガイモ科ガガイモ属
[花色] 淡紫色
[花期] 8月
[特徴]  日当たりの良い野原などに生える、つる性の多年草。東アジアにも分布しています。
 茎は長さ2mほどになります。切ると白い汁が出てきます。
 葉のわきから花序を伸ばし、経約1cmの淡紫色の花を総状につけます。花冠は5裂して、裂片は反り返り、内側には細毛が生えます。
 葉は柄のある長心形で対生します。裏面は白緑色をおびます。
 果実は袋果で、種子には絹糸状の毛があります。絹毛は、綿の代用として用いるほか、止血効果もあります。風で種子を飛ばすために絹毛が付いているようです。
 若い葉は美味しくいただくことができます。
[感想]  図鑑を眺めていたとき、この植物は図鑑の中で見る野草なんだろうなーと思っていたんですが、意外と身近なところにたくさん生えていました。なんとなく名前が変わっているので気になっていたんですよ。普段はあまり通らない道だったので、生えていることに気が付きませんでした。
 理由は良くわかりませんが、虫がたくさん付いていました。




そらいろネット著作権表示
 
<UP>
 
<<BACK
<HOME>
NEXT>>