 |
 |
 |
 |
 |
▼ 竜巻状雲 ▼
| [名前] |
竜巻状雲 |
| [学名] |
twister |
| [名前の由来] |
竜巻のようか形をした雲のこと。 |
| [分布] |
神奈川県西方面 |
| [科名] |
気象観測科 |
| [花色] |
赤色 |
| [花期] |
12月 |
| [特徴] |
| 2003年12月10日13時38分頃 |
台湾東部 |
深さ約10km |
マグニチュード6.7 |
| 2003年12月12日10時46分頃 |
十勝支庁南部 |
深さ約70km |
マグニチュード4.9 |
| 2003年12月12日14時47分頃 |
十勝沖 |
深さ約90km |
マグニチュード4.6 |
|
| [感想] |
ティッシュをクルクルとねじったような竜巻状の雲です。
喫茶店に行って、手持ち無沙汰のときにストローの入っていた紙の袋をクルクルと丸めたりしませんか?ちょうど、そんな形の雲が夕焼けで明るく輝いていました。とっても不思議な光景でした。こうして、不思議な雲がたくさん出現した一日が終わりました。
右側に縦に走っている雲は、先ほどの飛行機雲です。
竜巻のような形をした雲が出ると、24時間以内に大地震がくるといわれているので、かなり焦りました(^^ゞ |
| [撮影日] |
2003/12/09 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|