そらいろネット > そらいろコミュニティ > 誕生花・誕生石占い > 8月22日生まれ
庶民的な触れ合いを、なによりも大切にする人です。
日常生活の中で培ってきた人と人との触れ合い、マナーなどの些細なことの大切さを良く知っています。
何か特別な技術を身に付けても、出しゃばるようなことはせず、温厚な態度を崩すことはありません。
基礎のシッカリとした落ち着きのある人です。
好奇心旺盛で、興味のあることにはトコトンのめり込むので、節度を持つようにしてください。
勘違いがイタい出木杉君です。
強情な性格の持ち主です。指図されること、威張り散らされることが大嫌いです。それなのにズケズケとものを言って、自分を全能の神のように勘違いすることもあります。
熱くならずに冷静さを保つべきです。
落ち着いた性格が安心感を与えるので、異性からのアプローチは多いです。
好きな相手と交際することができます。
優しくて寛容なパートナーを選べば、ケンカに発展することもなく、平穏な暮らしを送ることができるでしょう。
自分の判断ミスや間違いを認めて原点を見直すほど、自分のためになります。
食べることが大好きで、味の好みも幅広いです。
野菜中心の食生活にして、血行改善を心掛けてください。
相性最高 | 相性最悪 | |
恋愛 | 1月27日生まれ | 4月5日生まれ |
友情 | 9月2日生まれ | 5月14日生まれ |
仕事 | 7月13日生まれ | 1月17日生まれ |
ラッキーカラー | 空色 |
ラッキーアイテム | ラフなキャップ 大観覧車 |
1862年、クロード・ドビュッシー(作曲家)
1867年、幸田露伴(作家)
1904年、ケ小平(政治家)
1936年、川口浩(探検家)
1938年、与謝野馨(政治家)
1940年、土居まさる(アナウンサー)
1944年、みのもんた(タレント)
1945年、タモリ(タレント)
1961年、金田賢一(俳優)
1968年、羽野晶紀(女優)
1968年、佐野量子(タレント)
1970年、なべやかん(タレント)
1977年、菅野美穂(女優)
1977年、所英男(格闘家)
1980年、山本聖子(レスリング選手)
●国際赤十字条約成立
1864年(元治元年)。傷病者の状態改善に関する第1回赤十字条約(ジュネーヴ条約)が調印され、国際赤十字が発足しました。
●拷問の禁止
1874年(明治7年)。フランスの法学者ボアソナードの進言によって、拷問が禁止されました。
●男女の共演が許可
1890年(明治23年)。「欧州各国もその例があるをもって・・・」と、警視総監がひとつの舞台で男女が演じることを許可する通達を出しました。川上貞奴らの女優が誕生しました。
●チンチン電車の日
1903年(明治36年)。とても懐かしい響きを持ちつつ、ちょっといやらしい響きを持ったチンチン電車。東京ではかろうじて都電荒川線が走っています。路面電車が初めて登場したのが、博覧会の会場でしたが、東京で本格的な営業を開始したのが、1903年(明治36年)の今日のこと。新橋〜品川間でした。木造で、運転台はオープンデッキだったため、雨や風の日は運転手は苦労したと言われています。軌道の石が入ったりすると、ひどく遅れてしまい、終点まで1時間半もかかりました。全国的に見ても減少している路面電車ですが、空いている時間に乗ってみると、懐かしい風景を楽しむことができる電車です。
●対馬丸が沈没
1944年(昭和19年)。1月に発せられた新防空法によって、集団疎開が始まりました。沖縄から鹿児島行きの学童を乗せた疎開船が、アメリカの潜水艦に撃沈され、1500人が死亡する惨事となりました。
●横浜高校がノーヒットノーランで優勝
1998年(平成10年)。第80回全国高等学校野球選手権大会決勝戦で、横浜高校の松坂大輔が決勝戦で史上2人目となるノーヒットノーランを達成し、春夏連覇を達成しました。
広告 |
メインコンテンツ | |
家庭の医学 | 身近な植物図鑑 |
身近な昆虫図鑑 | 身近な野鳥図鑑 |
身近な貝殻図鑑 | 身近な生き物図鑑 |
ベランダ園芸 | 三浦半島観光地図 |
コミュニティ |
広告 |
Copyright © 1996- そらいろネット(sorairo-net.com) All Rights Reserved. |