そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > バッタ目・直翅目 > バッタ科 > イボバッタ

イボバッタの成虫


イボバッタ

[和名・種類]

イボバッタ

[学名]

Trilophidia japonica

[英名]

-

[名前の由来]

疣飛蝗。背中にイボがあることから。

[分布]

本州以南

[科名]

バッタ目バッタ科

[体色]

灰褐色

[時期]

7月・8月・9月・10月・11月

[特徴・生態]

 人家周辺、草地など、日当たりの良い乾燥した土上に普通に生息するバッタの仲間。
 体長はオスで18mm〜24mm、メスで28mm〜35mmになります。灰褐色〜暗褐色で、薄汚い模様があり、地面の色に良く似ています。頭部や胸部背面に、イボ状突起があります。後肢の脛に黄白色の帯があります。上から見ると、胸はかなり幅広です。
 幼虫は、成虫に似た姿をしています。
 越冬形態は、卵です。
 食べ物は、さまざまな植物の葉を食べます。
 生活型は、卵→幼虫→成虫の不完全変態(小変態)を行います。
 土と同じ色をしているので、飛ばないと見付けにくい昆虫です。トノサマバッタの仲間では、日本ではもっとも小型のバッタです。

[観察・感想]

 イボバッタの成虫だと思う、たぶん。
 ヒシバッタがたくさんいる場所で写真を撮ったので、ハネナガヒシバッタかなーって思っていたんですが・・・
 写真で撮影したバッタの特徴と、ハネナガヒシバッタの特徴と、あまり一致しないんですよねー。特徴が一致しないってことは、やはり別種と考えた方がいいのかなーと思いまして。バッタの仲間を色々と調べていたところ。
 やっと、特徴と良く似たバッタを見付けることができましたぁー。その名は、イボバッタでした。小さかったのでヒシバッタの仲間だと思い込んでいたのですが、イボバッタも小さなバッタの仲間になるようで。昆虫って、本当に色々な種類が存在するのだなーと痛感しました。
 そして思った、もっと詳しく掲載されている図鑑が欲しいと。昆虫図鑑って、何冊にも分かれていて、高いんだよなぁ〜。図鑑を買うだけで、パソコンとデジカメがセットで買えちゃうくらいの値段になっちゃうから。図鑑は欲しいけど、肝心のお金がありません(T_T)

[写真撮影]

2008年08月29日

[関連ページ]
イボバッタ
イボバッタの成虫
イネ科の植物
イネ科の植物
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  バッタ目-バッタ科  
トノサマバッタ そらいろネット ショウリョウバッタ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加