そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の巻貝 > アクキガイ科 > ハッキガイ

ハッキガイ


ハッキガイ

[和名・種類]

ハッキガイ

[学名]

Siratus pliciferoides

[英名]

-

[名前の由来]

八鬼貝、または白鬼貝。
別名、アクキガイ(悪鬼貝)。

[分布]

房総半島〜インド西太平洋

[科名]

巻貝綱(腹足綱)バイ目(新腹足目)アクキガイ科

[特徴・解説]

 水深10m〜15mの砂地に生息するアクキガイの仲間。
 殻は高さ約17cm、トゲを除いた径は約5cmになります。卵円錐形で、長いトゲと水管があります。質は厚くて硬いです。螺層は10階で、3分するように長短のトゲを持った縦張肋があり、約6本の螺肋もあります。淡黄色の地に褐色の帯があります。殻口の外唇には長いトゲの間に小さなトゲがあります。水管の上にも3列にトゲが並び、長いトゲの間に短いトゲがあります。
 ホネガイに良く似ています。

[観察・感想]

 ホネガイかなって思ったんですが、ハッキガイだそうです。僕の憧れの貝殻のひとつです。もちろん貝殻拾いで拾ったことなんてありませんよー。お店で売られているのは見たことありますが・・・
 貝殻集めに興味がない人でも、この貝殻を見たら欲しくなっちゃうんじゃないかなー。僕も欲しい、めちゃくちゃ欲しいです!!でも、絶対に落ちてないだろうなー。

[写真撮影]

2006年12月13日

-
-
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  海の巻き貝-アクキガイ科  
そらいろネット イボニシ
Copyright そらいろネット All right reserved.