そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 02月 > 花木・園芸 > バラ科 > カワヅザクラ

カワヅザクラ


カワヅザクラ
[和名・種類]

カワヅザクラ

[学名]

Prunus × kanzakura cv. Oh-kanzakura

[英名]

-

[名前の由来]

河津桜。1955年に飯田勝美が静岡県賀茂郡河津町田中で発見したことから。

[分布]

河津町、石廊崎。

[科名]

バラ科サクラ属

[花色]

淡紅紫色

[花期]

1月2月

[特徴・解説]

 カンヒザクラを片親とする品種の落葉高木です。
 樹形は広卵状です。樹皮は紫褐色で光沢があります。若枝は褐色で無毛です。
 葉は倒卵状楕円形で、先端は尾状鋭尖形で、基部は円形です。長さ12.5cm〜15cm、幅約6cmで、厚いです。縁は単鋸刃で、重鋸刃が混じり、鋸歯の先端は芒状になり腺はありません。表面は濃緑色、裏面は淡緑色で、両面ともに無毛です。側脈は約10本です。葉柄は長さ約2cmで無毛、上部に1対の蜜腺があります。托葉は長いです。
 花は直径約3cmで、淡紅紫色です。ふちの方が色が濃いです。葉の展開前に花が咲きます。
 果実は径1cm〜1.3cmの球形の液果です。黒紫色に熟し甘味があります。
 原木は野生の状態で発見されました。もう片方の親はオオシマザクラではないかと考えられています。現在は伊豆半島南部の河津町、石廊崎などに植えられています。河津桜まつりは有名です。

[観察・感想]

 ウメが咲いている季節に桜が満開だったのでビックリしました。まだまだ花の少ない2月の下旬にこれだけ見事な花が咲くと、物凄い存在感がありますね。多くの人が立ち止まって桜を眺めたり、写真を撮ったりしていました。その中の一人が僕だったりしますが。
 サクラだということは分かったんですが、種類がわからなくてねー。母親に聞いたらカワヅザクラだって教えてくれました。さすがは年の功!
 カワヅザクラは野生種とすべきか、野生種以外の樹木とすべきなのか、難しいところですね。自然交配で生まれたので野生種でいいのかもしれないけど、普通は野生のカワヅザクラって生えてないし・・・

[写真撮影]

2007年02月28日

鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮
サクランボの育て方
サクランボ栽培
カワヅザクラ
カワヅザクラ
カワヅザクラ
カワヅザクラ
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  2月-樹木・木本  
ウメ そらいろネット カツラ
Copyright そらいろネット All right reserved.