そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 03月 > キンポウゲ科 > ヒメウズ
 ヒメウズ

ヒメウズ

[名前] ヒメウズ
[学名] Semiaquilegia adoxoides
[名前の由来] 姫烏頭。小さな烏頭(トリカブト)という意味。
[分布] 関東地方以西〜九州
[科名] キンポウゲ科オダマキ属
[花色] 白色
[花期] 3月4月5月
[特徴]  山麓の草地、道端、石垣の隙間などに生える多年草。
 茎は繊細で、軟毛があり、高さは15〜30cmになります。
 茎先に花柄を出し、径約5mmのやや紅色を帯びた白色の花を下向きにつけます。萼片が花弁状になり、花弁は萼片より小さく直立します。
 根生葉は、有柄の3出複葉で長い柄があります。小葉は短柄があり2裂〜3裂し、裂片はさらに2浅裂〜3浅裂します。茎葉の柄は短く、基部は茎を抱きます。
 果実は袋果で、2個〜4個が上向きに付きます。
 有毒植物です。
[感想]  ヒメウズ以外にも、いろいろな植物が写りこんでしまって、ちょっとわかりづらいですね。茎がとても細くて、花が小さいので、こういう種類はピントが合わずうまく撮影できないんですよ。
 見つけたときは、可憐で綺麗な花だな〜と思ったんですが、有毒植物だったんですね。しかもトリカブトだなんて、食べないでよかったぁ〜。って、食べるわけないか(^^ゞ。キンポウゲ科の植物には、毒があるものが多いみたいですね。
[撮影日] 2005年03月28日
[関連ページ] 身近な植物図鑑:ヒメウズの花(2007年04月19日)
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島の歴史
大人の塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
スポンサードリンク

八重オダマキ
セイヨウオダマキ
日本の毒きのこ (フィールドベスト図鑑)
日本の毒きのこフィールドベスト図鑑
シャディ Gift&Shopping
TOUCH BY SE7EN(タッチバイセブン)

  身近な植物図鑑:3月  
ムラサキサギゴケ そらいろネットホーム ウラシマソウ
そらいろネット