そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 09月 > サルノコシカケ科 > カワラタケ
 カワラタケ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

カワラタケ

[和名・種類] カワラタケ
[学名] Trametes versicolor
[英名] Trametes versicolor
[名前の由来] 瓦茸。多数が重なり合って、瓦を葺いたように見えることから。
[分布] 世界全土
[科名] サルノコシカケ科カワラタケ属
[花色] 黒色褐色濃青色
[花期] 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
[特徴・解説]  広葉樹、または針葉樹の枯れ木などに多数が群がって発生する白色腐朽菌のきのこ。人里でも、山奥でも各地で極めて普通に見かけることができます。
 子実体に柄はありません。
 傘は小型で、半円形〜扇形で、しばしば基部は狭くなり、薄くなります。傘表面は黒色、褐色、濃青色など変化に富みます。同心円状の色の異なる環紋を持ち、短毛に覆われています。傘肉は白色で、革質で、弾力性があります。
 孔口は小型で、白色〜クリーム色で、時には灰色のものもあります。
 抗ガン物質のクレスチンが含まれています。
[感想]  自信はありませんが、これが本物のカワラタケなんじゃないかなーと思います。他にもカワラタケとしてアップしてある写真もありますが、たぶん間違ってると思います(^^ゞ。キノコはねー、よくわからんとです。この写真が、図鑑に掲載されているカワラタケに一番近い気がする・・・
 写真からでは土の上から生えてきたように見えると思いますが、切り株から生えています。切り株一面をキノコが覆ってしまっているので、立体感がわかりづらいのですが・・・
 なんか、脳みそみたいだった(^^ゞ
[写真撮影] 2006年09月03日
[関連ページ]
カワラタケ
カワラタケ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-9月  
ニセアシベニイグチ そらいろネットホーム ハマオモト
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved