[名前] |
ヤギ |
[学名] |
Capra hircus |
[名前の由来] |
山羊。「野牛(やぎゅう)」が訛化したとも。 |
[分布] |
世界各地 |
[科名] |
ウシ科 |
[特徴] |
家畜種です。紀元前7千年ごろの新石器時代、西アジアで家畜化されたと考えられています。日本には江戸時代に渡来したと言われています。
品種数は200以上あります。世界中で飼育されていますが、野生化したものはニュージーランドが一番多いです。
肩高は40cm〜100cm、体重は10kg〜100kgです。
好物は若い木の芽ですが、ウシやブタよりも足や口が丈夫なので、崖や岩場だらけの荒れた土地で、固い木の枝なども食べます。4つの胃を持ち、胃の中の微生物の働きによって、麦わらのような物でも餌とすることができます。また、水分排泄を抑制することもできるので、砂漠などの乾燥した環境でも生き延びることができます。、ゆえに、「貧農の乳牛」とも呼ばれました。
ウシなどを飼うゆとりのない人々には、食糧や衣類の貴重な供給源となってきました。
一部では、野生化してしまったヤギたちによる環境破壊が問題になっています。 |
[感想] |
見分けが付かないんだけど、ヤギであってるかな?ヤギっていうと、白いイメージしかないんだけど・・・。図鑑で調べてみたけど、色以外はヤギなんだよねー。野生動物でこういった姿や、ツノの形をした動物はいないみたいで。
ただ、こんな褐色のヤギなんているのかな?見たことないよなぁー。茶色い毛の色をした品種なのかな?僕にはさっぱりわかりません!!品種名がどうこうとかじゃなくて、撮った写真の動物が本当にヤギなのかすらわかんないもん!!
「オマエなどに私の正体がわかるわけないだろう」みたいな顔して笑ってるところが、ムカツクー! |
[写真撮影] |
2004年11月12日 |
[関連ページ] |
身近な動物図鑑:白いヤギ(2003年04月27日) |
|
|