誰も知らない、知られちゃいけない池田町の史跡。私自身も知りませんでした!!
地元の史跡を紹介した書物でも見たことのない史跡を発見しちゃいました。もちろん新編相模国風土紀稿にも掲載されていません。グーグルマップにも載っていない史跡。そしてそこには第一村人の姿も・・・?
いやっ!!ポツンと一軒家が!???
場所は池田町4丁目2-7、株式会社イーシー電設工業さんの敷地内にあります。
ぶっちゃけちゃいますと取るに足らない史跡です(^^;)。新しいものですがしっかりと説明案内看板も設置されているので紹介させていただきます。だけど、いじめないでね。
長命地蔵の歴史
長命地蔵尊
井戸神さま(井戸跡)
由来
昔この山、大塚山には兵舎があり約600人位の兵隊さんが生活をしていたのです。
この井戸から水をポンプで兵舎のタンクへと汲みあげていたのです。
井戸神さまとしてここに、このように慕ってありますので皆さんいじめないで下さいね。
管理人
長命地蔵の写真
偶然発見したお地蔵さん。
新しい感じのお地蔵さんは交通事故が発生すると設置されるってイメージがあるのですが・・・。ここのお地蔵さんがいる場所で交通事故が発生するとは思えないのでなんでだろうと思いました。
そしたらちゃんと由来の書かれた看板がありました。
とりあえずいじめないでくださいとのことでした(^^;)
かつてこのお地蔵さんの背後にある大塚山には兵舎があったとのこと。私の知る限りでは太平洋戦争中に高射砲が設置されていました。それ以前の時代のことはわかりませんが・・・
そして、この場所は井戸があった跡だそうです。
この井戸で汲み上げた水を山上のタンクに送水していたようです。
その後、井戸は使われなくなり、1969年(昭和44年)6月、石渡一郎によって地蔵が建立されました。
ちなみに背後の大塚山には古墳群があり、その他にも周辺には縄文時代以降の遺跡がいろいろあります。なんもないような場所に感じますが、なんか色々あるっぽいです。平作川があるためだと思われます。
お酒や榊などのお供えもあり、綺麗に管理されているお地蔵さんです。株式会社イーシー電設工業さんの敷地内にあるので、同社が管理されているのだと思います。
こちらのお地蔵さん、いじめられっ子だったのでしょうか。説明看板にわざわざいじめないでねと書かれているからには、それなりの理由があるのではないかと考えてしまいます。地元のヤンキーたちにイングリモングリされて貞操を失ってしまったのでしょうか(^^;)
コメント