タニギキョウ

[名前]

タニギキョウ

[名前の由来] 谷桔梗。
[科名] キキョウ科
[分布] 北海道〜九州
[花期] 5〜8月
[特徴]

 山地の木陰などに生える小さく弱々しい多年草。
 地下茎は白色で細長く分枝し、その先に10cmほどのやわらかい地上茎が立ち上がります。葉は互生し卵円形、先は鈍く基部は丸い。ふちには少数の鋸歯があり、表面に短毛が散生します。茎の先端や上部の葉のわきに5深裂するかわいい鐘形の花を上向きにつけます。花冠の大きさは長さ5〜8mmほどで、白色〜淡紫色。

[レポート]

 特に群生していると言うわけでもなく、馴染みのある植物でもなかったので、図鑑を見ても種類を特定するのは難しいだろうなーと思っていました。でも、じっくりと図鑑とにらめっこをしていたら、種類を特定する事ができました。小さな花がポツポツと咲いていただけなので、本格的な花期はこれからかなーといった印象でした。
 繊細な感じのする、かわいい花でした(^.^)。園芸店で見かけるキキョウとはだいぶイメージが違いますが、花の形はたしかにキキョウですよね。



著作権表示
 
<UP>
 
<<BACK
<HOME>
NEXT>>