[名前] |
オニユリ |
[名前の由来] | 鬼百合。粗大な百合の意味といわれています。 |
[科名] | ユリ科 |
[分布] | 北海道〜九州 |
[花期] | 7〜8月 |
[特徴] | 山野と人里などに生える多年草。茎は表面に紫褐色の点が一面にあり、高さ1〜2m。茎上部に径10〜12cmの花を横向きまたは下向きにつけます。6個の花被片は強く反り返り、濃黄赤色で濃い斑点があります。葉は披針形〜広披針形で、基部には黒褐色のむかごができます。よく似ているコオニユリは全体に小さく、むかごができない点が違います。 |
[レポート] | 最初見たときは、周りにたくさん生えていたので誰かが育てているんじゃないかなって思ったんですが、どうやら自然に生えてきているものみたいです。意外と身近に咲いていたので少し驚きました。花には黒い斑点があったり、葉が生えているところには黒いむかごができていたりと、見る人によって、綺麗と受け取るか、気持ちが悪いと受け取るか、わかれるところですね。やや、離れたところから見ると、誰が見ても綺麗に見えるかもしれません。 |