◇ナツメ(夏芽) そらいろネット
┣━身近な植物図鑑
┣━7月
┗━クロウメモドキ科


 
▼ ナツメ(夏芽) ▼

ナツメ

[名前] ナツメ
[学名] Zizyphus jujuba
[名前の由来] 夏芽。芽吹きが遅く、初夏に入ってから芽を出すことから。
[分布] 中国北部原産
[科名] クロウメモドキ科ナツメ属
[花色] 黄緑色
[花期] 6月7月
[特徴]  中国北部原産の落葉小高木。
 高さは10mほどになります。樹皮は黒褐色〜灰色で、小さく不規則に縦の割れ目が入ります。枝は無毛で、長枝には托葉から変化した刺が2個あり、うち1個は短く下に曲がって鉤形になります。短い枝には細い小枝が束生します。
 葉は互生し、葉身の長さ2cm〜4cm、幅1cm〜2.5cmの卵状楕円形〜卵形です。3個の葉脈が目立ち、ふちには不ぞろいの鈍い鋸歯があります。
 花は短枝に束生する小枝の葉腋に黄緑色の小さな花を数個ずつつけます。花は直径5m〜6mです。
 果実は長さ1.5cm〜2.5cmの楕円形の核果です。10月〜11月に暗紅色に熟します。核は卵形〜長楕円形で、両端が鋭くとがり、不規則な縦の溝があります。
 庭木などとして植えられ、材は彫刻、細工物などに利用します。果実は甘く生食するほか、干したり砂糖漬けにします。利尿強壮作用があります。
[感想]  なんていう植物なのか全然わかりませんでした(^^ゞ。なんとなくニレ科の植物っぽい気もするし、モチノキ科のような気もするしって感じで。いつも利用している手持ちの図鑑を端から端まで見ても、それらしきものは載ってなくて。
 最終兵器は山渓ハンディ図鑑。分厚い3冊の図鑑を見ていて、やっとそれらしき植物を見つけることができました。どうして他の図鑑に掲載されていないんだろうと調べてみると、なんと、掲載されていました(^^ゞ。でも果実だったので、これじゃわからないよぉ(T_T)
[撮影日] 2006年07月08日
[関連写真]



ナツメ
ハチミツなつめ茶
まんが 黄帝内経―中国古代の養生奇書
滋養強壮・不眠症に大棗(ナツメ) 姿【大棗(ナツメ) 姿】
滋養強壮・不眠症に大棗(ナツメ)
そらいろネット
  身近な植物図鑑:7月号  
タケニグサ そらいろネットホーム ハナゾノツクバネウツギ