◇ニシキハギ そらいろネット
┣━身近な植物図鑑
┣━10月
┗━マメ科


 
▼ ニシキハギ(錦萩) ▼

ニシキハギ

[名前] ニシキハギ
[学名] Lespedeza nipponica
[名前の由来] 錦萩。花が美しいことから。
別名、ビッチュウヤマハギ(備中山萩)。備中地方に多く生えていることから。
[分布] 中部地方以西
[科名] マメ科ハギ属
[花色] 紅紫色
[花期] 8月9月
[特徴]  山野に生える半低木。
 葉は3小葉からなり、小葉の長さ2cm〜6cmになります。楕円形〜長楕円形で、両面には毛が生えますが、裏面の毛は短く肉眼ではわかりづらいです。
 公園や庭などに植栽されます。
[感想]  わかんねぇ、わかんねぇ、なんだかわかんねぇ・・・。なんとなくマメ科の花っぽいので、マメ科にすることにした(^^ゞ。マメ科の中でも見分けが付かないのが、ハギ属の仲間たち。そこで、見分けが付かないからってことでハギ属にしてみた(^^ゞ
 テキトーにニシキハギってことにしてみたんだけど、本当はなんなのやら(^^ゞ
[撮影日] 2006年10月16日
[関連写真]



ミヤギノハギ
ダルマハギ
より簡単で確実にふやせるさし木・つぎ木・とり木
秋萩帖と草仮名の研究
秋萩帖と草仮名の研究
そらいろネット
  身近な植物図鑑:10月号  
クレマチス そらいろネットホーム ハゼノキ