そらいろネット > ベランダ園芸 > 食べ物 > サトイモ栽培 > 2007年06月11日

ドームイモ栽培-2007年06月11日-


サトイモ

[和名・種類]

ドームイモ(たぶんサトイモ)

[学名]

Colocasia esculenta Schott

[英名]

Taro

[名前の由来]

里芋。里で栽培される芋のこと。

[分布]

マレー地方

[科名]

サトイモ科サトイモ属

[花色]

黄色

[花期]

9月・10月

[特徴・解説]

 マレー地方原産のタロイモ類の野菜。
 80cm〜120cmの葉柄のある大きな葉を多数群生します。
 根茎は球茎で、多くの節を有し、盛んに肥大して新球茎(小芋、孫芋)を作ります。
 淡黄色の細長い仏炎苞を伸長させます。仏炎苞内で肉穂花序を作ります。栽培品種の多くは、花をつけることは少ないです。
 葉は大型で、長い葉柄があり、長さ60cm以上の広卵形になります。表面は水をはじき、水滴状になります。
 品種は多く、約200種類あります。小芋用品種(エグイモなど)、親子兼用品種(ヤツガシラ)、親芋用品種、葉茎用品種に大別されます。乾燥を嫌い、水分が豊富な土質を好む、育てやすい野菜です。種芋で増やすことができます。
 日本には、縄文時代に渡来したと考えられています。塊茎は芋として、食用になります。葉柄は芋茎(ずいき)と呼ばれ、食用になります。

[観察・感想]

 いっぱい葉っぱが出てきました。中心部分は、去年とか一昨年とかにできたイモが集まっています。なぜか中心からはあんまり芽が出てこないんですよ。知らない間に腐っちゃうみたい。
 もう何年も育ててるから、ほとんど放置状態なんですよね。ほったらかしで、どーでもいいやって感じになっています。処分しようかなーとも思ってるんですが、なんとなくもったいなくてね。もらってくれる人がいれば、あげてもいいんだけど。
 サトイモってあんまり連作できないから、たまには植え替えた方がいいみたいです。面倒くさいので、何年も前からこの植木鉢のままですが・・・。せめて花が咲けば、育て甲斐があるんだけど、花も咲かないからさー。食べられるイモなのか、食べられないイモなのかもよくわかんないし。サトイモ科の植物は、有毒植物が多いから、試しに食べてみるっていうのは危険だよね(^^;)

[写真撮影]

2007年06月11日

[関連ページ]
サトイモ科の植物
サトイモ科
サトイモ畑
サトイモ畑
クワズイモ
クワズイモ
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

美味しい里芋の種イモ 八ツ頭
サトイモの1種”フィフィンダ”(インボイス)
サトちゃんのイネつくり作業名人になる―ラクに楽しく倒さない
サトちゃんのイネつくり作業名人になる
野菜・果物・根菜類・いも類

  サトイモの育て方  
2005年07月12日 そらいろネットホーム 2007年07月16日
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved