そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > 甲虫目・鞘翅目 > コガネムシ科 > セマダラコガネ

セマダラコガネの成虫


セマダラコガネ

[和名・種類]

セマダラコガネ

[学名]

Blitopertha orientalis

[英名]

Oriental beetle

[名前の由来]

背斑黄金虫。

[分布]

日本各地

[科名]

甲虫目コガネムシ科

[体色]

黄白色〜黒色

[時期]

6月・7月・8月

[特徴・生態]

 葉上や花上に、ごく普通に見られるコガネムシの仲間。灯火にも集まります。
 体長は8mm〜14mmになります。前胸背板と、翅鞘の色や斑紋に多くの変異があります。黄白色の地に淡い褐色の帯状斑紋を持つものから、斑紋が消失したもの、全体が真っ黒なものまで、さまざまです。普通は黄褐色で、頭部・前胸背に2紋、上翅に3斜横帯・尾節板後縁、両側の紋は黒色です。山岳地帯では、大型になります。
 成虫はさまざまな植物の葉や花を食べます。時に、果樹や農作物を食害することもあります。幼虫は土の中で、生きた植物の根を食べて成長します。
 ハワイ、北アメリカに侵入し、oriental beetle(オリエンタル・ビートル)と呼ばれ、嫌われています。

[観察・感想]

 シロスジコガネの小さい版だとばかり思ってたんだけど、違うみたいですねー。さっぱり種類がわからなかったんですが、たぶんセマダラコガネなんじゃないかなーと思います。図鑑の写真と見比べて、一番似ているのがセマダラコガネだったので。
 ただ、体色の変化が多いそうなので、見分けは難しいですね。とりあえず、触覚の形は似ているので、セマダラコガネでいいかなーなんて・・・
 写真のセマダラコガネは、オオブタクサの葉にいました。数匹がいたので、オオブタクサの葉を食べて生活をしていたのかな?

[写真撮影]

2007年07月05日

[関連ページ]
セマダラコガネ
セマダラコガネ
オオブタクサ
オオブタクサ
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  甲虫目-コガネムシ科  
コガネムシの幼虫 そらいろネット マメコガネ
Copyright そらいろネット All right reserved.