そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 動物図鑑 > バク科 > マレーバク
 マレーバク

マレーバク

[名前・種類] マレーバク
[学名] Tapirus indicus
[英名] Asian tapir
[名前の由来] マレー半島に生息するバクのこと。
[分布] インドネシア、タイ、マレーシア、ミャンマー
[科名] ウマ目バク科
[特徴・生態]  森林地帯の森林の奥深くの湖や河川の付近に生息するバクの仲間。
 体長は2.5m、体高は1.2m、尾長は10cm、体重は250kg〜300kgになります。奇蹄目(ウマ目)ではもっとも原始的な形態をしており、蹄は前脚4本、後脚はサイと同様に3本です。体は重くて短く、頑丈な脚に支えられています。鼻は上唇と共に伸びていて、目は小さく、尾は短い。体色は白色と黒色にくっきり分かれています。
 泳ぎが巧みで、敵に襲われると水中に逃げます。夜行性で、野生下では飼育下でも昼間は眠っていることが多いです。
 食べ物は水草、植物、果実などで、長く伸びた口先で器用に食べます。飼育下ではニンジン、サツマイモ、リンゴ、固形飼料、青草、乾草、木の葉などを与えます。特にリンゴは好物です。
 妊娠期間は13ヶ月で、生まれた子はイノシシの子のように縦縞があり、約180日で親と同じ体色になります。普段は大人しく動作もゆっくりとしていますが、怒ると危険な動物ですが、飼育下では人間に懐きます。
[感想]  パンダのような模様をした動物、マレーバク。夜行性の動物なので、動物園でもずっと寝てばかりです。日本の暑さに負けてグッタリしているかなって思ったんだけど、日本よりも暑い国で暮らしているんだよね。
 原始的な哺乳類になるみたいです。犬歯が発達していて、怒らせたりすると、身を守るために犬歯で攻撃してくることがあるらしいです。体重が250kg以上もある動物なので、突進されただけで人間は死んでしまうかもしれない。さらに犬歯で噛まれたりしたら、致命傷にもなりかねないよー。普段は大人しい性格らしいけど。
 白と黒とにハッキリと分かれる体色から、神様が余り物を繋ぎ合わせて作り出した動物だとかいわれています(^^;)。マレーバクに対して失敬だよねー。
[写真撮影] 2005年09月02日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

人に育てられたシロクマピース
ぽれぽれ動物マレーバク
ヒトは食べられて進化した
ヒトは食べられて進化した
ぬいぐるみ

  身近な動物図鑑-バク科  
そらいろネットホーム マレーバク
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved