そらいろネット > 身近な貝殻図鑑
ビーチコーミング・貝殻拾いで見付けた貝殻を掲載しています。なるべくコレクションの中の写真ではなく、実際に見付けた状態での写真を掲載するように努力しています。 タニシ・カワニナのような淡水の貝、水のないところにも生息する貝のカタツムリ・ナメクジなども、貝類に分類されるので掲載します。イカやタコも、貝類と同じ軟体動物なので一緒に掲載しています。ヤドカリは貝に住んでるけど、甲殻類ね。貝が退化してしまったけど、ウミウシ類、アメフラシ類も貝類になります。
生物の分類上の位置を示した図です。進化の過程などを見ることができます。 身近な貝殻図鑑:分類上の位置 貝類じゃないけど、海辺・海岸の生物などの関連性のある生物たちの図鑑です。
掲載する種類が多くなったので、いくつかのページに分割して掲載することにしました。誰にでもわかりやすいように、生物学的な分類ではなく、外見上の特徴と生息場所によって分類しています。正確な分類が知りたい人は、【分類上の位置】をご覧ください。 ゴカイやイソメはちょっと軟体動物っぽいですが、環形動物に分類されるため【いろんな生き物図鑑】に掲載しています。イソギンチャクも軟体動物に似ていますが、刺胞動物に分類されるため【身近なクラゲ図鑑】に掲載しています。サンゴもクラゲと同じ刺胞動物です。貝殻と一緒に打ち上げられることのあるウニやヒトデは、棘皮動物に分類されるため【身近なウニ・ヒトデ図鑑】に掲載しています。 貝を食用とする場合は、【家庭の医学:貝毒中毒とは?】を併せて読んでおいてください。 おもな採取場所は、神奈川県の横須賀市と三浦市です。