|  ベルギーが原産の犬種です。西ヨーロッパで活躍した牧羊犬が祖先と言われています。体高は雄で61cm〜66cm、雌で56cm〜61cmになります。
 体重に決まりはありませんが、約28kgになります。
 フォーンからマホガニーまであり、毛先が黒い(タービュレン)です。フォーンの上を黒い毛が覆い、ブラックマスク(マリノア)になります。
 JKCでは第1グループに分類されています。AKCではハーディンググループに分類されています。
 牧羊犬、警察犬、麻薬探知犬、番犬として飼育されます。
 性格は、警戒心が強く、勇気があります。とても賢くて器用で、使命感が強いため、与えられた仕事を確実にこなします。愛情深く、飼い主に従順です。鋭い嗅覚を持っています。運動が好きなので、たっぷり運動させましょう。
 かかりやすい病気に、股関節形成異常、意識障害による発作、内分泌系疾患があります。
 AKC、JKCでは4犬種とされ、KCでは1品種4タイプとされています。毛質によって4犬種に分かれますが、グローネンダール、マリノア、ラケノアに比べるとポピュラーです。
 |