そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 爬虫類図鑑 > ヤモリ科 > ニホンヤモリ

ニホンヤモリ


ニホンヤモリ

[和名・種類]

ニホンヤモリ

[学名]

Gekko japonicus

[名前の由来]

日本守宮。

[分布]

本州以南

[科名]

ヤモリ科

[特徴・生態]

 人家やその付近に生息するヤモリの仲間。古い時代に船の積荷に紛れて渡来した帰化動物と考えられています。
 大きさは全長10cm〜14cm、頭胴長は5cm〜7.2cmになります。体は平たく、指は四肢の先に広がります。背面と四肢はきめ細かい顆粒状の鱗に覆われ、大粒の鱗も散在しています。薄い灰色の地に、暗褐色、濃灰色の斑紋がありますが、体色は体調・温度などにより頻繁に変化します。腹面は白や、ごく薄い褐色です。尾は自切しやすいです。
 指の腹にあるスリット状の大型鱗にフックの付いた細かい毛が無数にあり、ガラス窓や天井に張り付いて移動します。先端の分子構造を瞬時に液体〜固体に変化させ、吸着力をコントロールしています。冬期は穴を掘ることができないため、人家の中などで越冬します。
 夜行性ですが、体温が下がる深夜には隠れてしまいます。昆虫、クモ、ガ、ゴキブリなどを捕食します。5月〜8月に戸袋や壁の隙間などに1回〜2回、2個ずつの卵を産みます。真夏〜初秋にふ化します。

[観察・感想]

 ニホンヤモリってこんな色してたっけ?茶褐色だったと思うんだけど、緑色をしているよね。緑色のシートが敷かれていたから、緑色の体色になったのかな?変化が多いとは聞いたことがあるけど、茶色のイメージしかないからなー。
 自分の住んでいる地域が関係しているのかな?野性のヤモリって見たことないんですよー。イモリなら見たことあるんだけど、うちの近くにはヤモリは生息していないのかな?夜になると窓ガラスや家の壁なんかに張り付いて、歩いたりしてるって聞くんだけど。
 子供の頃、憧れの生き物だったよー。イモリとトカゲは見たことあったけど、ヤモリは図鑑でしか見たことなかったから。

[写真撮影]

2007年06月01日

[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ

 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー

検索


広告


  身近な爬虫類図鑑-ヤモリ科  
ヒョウモントカゲモドキ そらいろネット ヒョウモントカゲモドキ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加