そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 海藻図鑑 > ムカデノリ科 > ツノムカデ

ツノムカデ


ツノムカデ

[和名・種類]

ツノムカデ

[学名]

Prionitis cornea

[英名]

-

[名前の由来]

つのむかで。

[分布]

本州太平洋岸中部

[科名]

紅藻綱カクレイト目ムカデノリ科

[特徴・解説]

 低潮線付近〜漸深帯の岩上に生えるムカデノリの仲間。
 根元から群がって生え、長さ10cm〜20cmになります。体は赤紫色で、硬い線形の分枝状です。主枝は規則的に二又分枝を繰り返し、掌状になります。小枝の先端は、細かく二又に分かれ、先端は鋭く尖ります。枝の両縁から、細かい枝を羽状に出します。主枝の幅は、2mm〜3mmです。
 全体に、伸びやかさがあります。
 ハリガネなど、良く似た仲間があります。

[観察・感想]

 ツノムカデの海藻の写真です。
 なんか、良くわからん・・・(^^ゞ。いちよ、ツノムカデかなって思ったんだけど、間違っている可能性も高いです。似たような形をした海藻、種類がとても多いので、見分けるのが難しいです。
 海藻の質としては、やや硬い軟骨質って感じになります。でも、打ち上げられた状態なので、それほど硬くはありません。もしかしたら、もともと、硬くない種類の海藻なのかもしれない・・・。そうなると、見分けは間違っているってことになります(^^ゞ。海藻の色が抜けているので、打ち上げられてから時間がかかっているだろうと考え、柔らかくなったと推理してみたのですが。
 体の色は、濃紅色か、オレンジがかった紅色といったところかな。実際には、かなり個体差があります。ピンク色っていう印象を受ける海藻もあれば、こげ茶色って感じのもあるし。
 海藻の形も、かなり変異に富んでいます。外見だけで見分けるのって、難しい海藻なんですよ。

[写真撮影]

2008年12月15日

-
-
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  身近な海藻図鑑-ムカデノリ科  
そらいろネット ツノムカデ
Copyright そらいろネット All right reserved.