そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 甲殻類図鑑 > フジツボ科 > タテジマフジツボ

タテジマフジツボの殻


タテジマフジツボ

[名前・種類]

タテジマフジツボ

[学名]

Balanus amphitrite

[英名]

-

[名前の由来]

縦縞藤壺、縦縞富士壺。縦縞のあるフジツボのこと。

[分布]

北海道以南

[科名]

顎脚綱無柄目フジツボ亜目フジツボ科

[特徴・生態]

 熱帯〜亜熱帯地方原産の潮間帯に群生するフジツボの仲間。
 殻径は1.5cm〜2.5cm、殻高は0.7cm〜1.2cmになります。周殻は円錐形です。殻表は滑らか光沢があり、白色に青紫色の縦縞が並びます。殻口はかなり大きく、四角形で、その上縁はほとんど水平です。
 世界各地の内湾で増加している外来種です。船底や桟橋などの海中工作物に付着して害を与えています。広塩性で低塩分濃度にも良く耐えます。

[感想]

 フジツボなんてどれでも同じだろうなんて思ってたんだけど、図鑑を見るとフジツボだけで何種類も掲載されてるんだよねー。それをシロウトの私が見分ける・・・、これって完全に至難の業だよー。何の知識もなく、外見だけで判断して「コレかなー、いや待てこっちかなー」と悩み続けながら、種の同定をしています。間違ってたらゴメンよー。
 どれも同じようにしか見えないフジツボを見分けるってことが、そもそも不可能なんだよなー(^^;)
 穴がたくさん開いた岩のかけらに、たくさん付着していたフジツボ。岩の形や穴の形状から、まるでオカリナみたいだなーなんて思いました。形が面白いので持って帰ろうかとかなり悩みましたが・・・。こういった種類の岩のかけらって、乾燥すると粉がいっぱいでてきたり、粉々になったりするんだよね。だからやめときました。板状になって穴がたくさん開いていて、自然の物とは思えない大自然の神秘です。

[写真撮影]

2008年02月29日

[関連ページ]
三浦海岸
三浦海岸
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

オカヤドカリの貝殻のエサ入れ
カタツノマタガイ
海辺の石ころ図鑑
海辺の石ころ図鑑
ペット・生き物・虫類・ヤドカリ

  身近な甲殻類図鑑-フジツボ科  
アカフジツボ そらいろネットホーム オオアカフジツボ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved