そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 水草図鑑 > ウラボシ科 > ミクロソリウム
  ミクロソリウム

ミクロソリウム

[名前] ミクロソリウム

[学名]

Microsorium pteropus
[分布] 東南アジア、南西諸島、石垣島
[科名] ウラボシ科ヌカボシクリハラン属
[水温] 20度〜27度
[水質] PH6.0〜PH7.5
軟水
[光量] 弱〜中程度
[底床] 砂、石、流木
[特徴]  別名をインドネシアン・ウォーターファンとも呼ばれるシダの仲間の寄着生水草。英名では、ジャバファンと呼ばれますが、日本ではジャバファンはボルビチス・ヘテロキリタのことを指します。和名は、ミツデヘラシダといいます。
 自生地は、水中や、水分が切れることのない水辺に生えています。気中葉が3つに分裂することから、ミツデヘラシダの和名があります。
 弱光中でも良く茂り、特に水中では槍状の葉を横走茎に密生させ、濃緑色の水中葉を展開させます。丈夫で、物によく着生する褐色の根を持ちます。草丈が小さい時の成長は緩やかですが、育成条件の良い水槽では葉長が15cmを越えると成長はかなり早く、巨大化します。水中に栄養分があれば、二酸化炭素や肥料を与えなくても育ちます。
 底床に植え付けても良く育ちますが、流木や石などに活着させて育てることもできます。
[感想]  うちの水槽でも数少ない、元気に育ってくれる水草のひとつです。有茎草に比べると購入時の値段はかなり高かったんですが、元気に育ってくれているのでいいかなって感じです。
 有茎草はかなりいろいろ買ったけど、全滅してしまった(T_T)。本などを見ると、トリミングの方法なども掲載されていますが、トリミングなんてしたことがない(^^ゞ
 底面式フィルターを使ってるので、底床の掃除が面倒臭いので植木鉢に植え付けています。これでも特に問題なくそだっています。本当なら、もっと通水性の良い鉢に植えてあげた方がいいのかもしれないです。流木にはドブで採取したウィローモスを巻き付けてありますが、やっぱり解けてなくなる(^^ゞ
 水草を育てるのは、かなり難しい・・・
[撮影日] 2006年11月28日
[関連ページ] 身近な植物図鑑:ウラボシ科の植物
メインコンテンツ
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島の歴史
家庭の医学
大人の塗り絵
ゲーム情報局
掲示板・SNS
日記
スポンサードリンク

レッドラムズホーン
ミクロソリウム・ウェンディロフ
はじめての熱帯魚&水草の育て方
$あったら便利♪マツダ 水草用トリミングツール3点セット
水草用トリミングツール3点セット

  水草図鑑-ウラボシ科  
そらいろネットホーム
そらいろネット