そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > いろんな生物図鑑 > ミミズ類 > ミミズ
 ミミズ

ミミズ

[和名・種類] ミミズ
[学名] -
[英名] Worm
[名前の由来] 蚯蚓。「目みえず」の語に由来すると言われています。
別名、メメズ、メミズ。
[分布] 日本各地
[科名] 環形動物門貧毛綱
[体色] 肌色・褐色
[時期] 不明
[特徴・生態]  世界では約1800種が分布しています。日本国内では陸生の大形のミミズのツリミミズ科とフトミミズ科だけで200種以上記載されていますが、未記録種もかなりあり、分布域も詳細はわかっていません。北海道や高山などの寒冷地ではツリミミズ類、西日本など暖地ではフトミミズ類が多いです。
 アブラミミズ科、ミズミミズ科、イトミミズ科、ヒメミミズ科、ナガミミズ科、ジュズイミミズ科、ヒモミミズ科、ツリミミズ科、フトミミズ科などに分類されます。ヒメミミズ、ツリミミズ、フトミミズは陸生、他はほとんどが池沼、河川、汚溝、地下水の中などの淡水に生息しています。
 陸生の大形ミミズ類では、体節(環節)のつながった細長い円筒形で、前方に口、後端に肛門があります。フトミミズでは体長10cm〜20cmになり、体節数は100節〜150節であります。ツリミミズ類では腹面に、フトミミズ類では全周に剛毛が生えます。各体節の背中には背孔があり、ここから粘液を出し体をぬらしています。呼吸は皮膚呼吸です。
 一つの個体に雌と雄の両方の生殖器を持っていますが、他の個体と交尾して初めて産卵します。陸生のミミズは日中はあまり活動しません。
 日本産のミミズで最大種はシーボルトミミズで、長さ30cm、太さ1.5cmになります。世界最大種は南アフリカ産のミクロカエトウス・ラピで、長さ7.8m、重さ30kgになります。シマミミズはキジと呼ばれ魚釣りの餌として釣り具店で販売されています。イトミミズは金魚や熱帯魚の餌として観賞魚店で販売されています。
[レポート]  うわぁー、出たー、ミミズだー!!道を歩いていたら、いきなり足元にミミズがいたぁー!!ビックリしたぁ〜。
 驚きながらも、かなり頑張って写真撮影しました。くるんくるんと動くので、意外と写真撮影が難しくて。自分としては頭側の写真を撮ったつもりでいたんですが、もしかして肛門側の写真を撮っちゃったのかな?環帯がある方が頭になるから、環帯のある方側の写真を撮っていたつもりだったんだけど。写真で確認してみると、環帯がないですね。
 もっとじっくりと観察をすれば種の同定も可能なのかな?いちよミミズの体にも、さまざまな器官があるらしいので。マクドナルドの食用ミミズの話題って、やっぱり都市伝説なのかな?
[写真撮影] 2007年11月14日
[関連ページ]
ミミズ
ミミズ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  いろんな生物図鑑-ミミズ類  
そらいろネット ミミズ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加