三浦半島身近な図鑑 > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 1月28日生まれ
物事を成し遂げる、エネルギッシュな開拓者です。 行動力と、並外れた意志の強さを持ち合わせ、高い目的意識で素晴らしい結果を残します。 何かに挑戦する時は、周囲の意向は気にすることなく、自分の意思で大胆な選択をします。 新しい分野を開拓することに幸福を感じるために、スリルを求めすぎる傾向があります。気分が盛り上がると、冷静さを失ってしまうため、そんな時こそ冷静に考える習慣を身に付けてください。 新しいことに簡単に目を奪われ、確認せずに飛び付いてしまいます。 目立ちたがり屋で、自分だけが何かを手に入れたり、体験したりすることが好きなので、日常生活の中の小さな幸福を見落としがちです。 自分自身の能力を良く理解し、自己を抑えることを学んでください。
好きなタイプの異性には、自分から積極的にアプローチするタイプです。 ドラマチックな演出や、ムードを盛り上げるのも得意です。 しかし、恋愛に対しても刺激を求める傾向があるため、安定してくると、恋が冷めてしまうこともあります。
現実的で、先見の明にも恵まれているため、何事においても実力で手に入れることができます。
積極的に動き過ぎるので、事故に注意してください。 アグレッシブになり過ぎないように、気持ちを落ち着けるようにしてください。
1912年、森敦(作家) 1931年、小松左京(作家) 1942年、福留功男(アナウンサー) 1949年、市村正親(ミュージカル俳優) 1952年、三浦友和(俳優) 1954年、塩沢兼人(声優) 1966年、水島精二(アニメーション監督) 1972年、新庄剛志(プロ野球選手) 1976年、サバンナの高橋茂雄(お笑い芸人) 1977年、佐藤琢磨(F1レーサー) 1979年、CHEMISTRYの川畑要(歌手) 1980年、遠藤保仁(プロサッカー選手) 1981年、乙葉(タレント) 1985年、宮間あや(サッカー選手)
●古事記完成 712年(和銅5年)。天明天皇の命で編纂し、古事記が完成しました。 ●紀貫之が出発 934年(承平4年12月21日)。紀貫之が『土佐日記』の旅に出立しました。 ●少年使節が出航 1582年(天正10年)。キリシタン大名らが、ローマへ4人を派遣しました。 ●ダンスパーティーの日 1883年(明治16年)。明治の偉人たちも、実は意外とミーハーだったと言えるでしょう。日本は文明国であることを諸外国に示すため、鹿鳴館がオープンしたのが、1883年(明治16年)の今日のコト。開館を祝う400人の外国人公司などを中心に、豪華な衣装に身を包んだ約1000人が参加してダンスパーティーが深夜まで行われました。午前1時には、新橋から横浜行きの臨時列車が出たほどでした。現在のクラブとあまり変わらない騒ぎだったのでしょう。その後、毎月2回〜3回、ダンスパーティーが開かれ、国民のひんしゅくを買いました。 ●南極に日章旗 1912年(明治45年)。白瀬中尉が大和雪原に到達しました。その一帯は、「大和雪原」と命名しました。 ●万国著作権条約 1956年(昭和31年)。(C)マークは、コピーライトの頭文字です。 ●コピーライターの日 1956年(昭和31年)。日本で公布された万国著作権条約で(C)マークが制定されたことから、コピーライトをコピーライターにかけて制定しました。 ●チャレンジャー爆発 1986年(昭和61年)。アメリカのスペースシャトルが、発射後わずか74秒で爆発し、乗組員7人全員が即死しました。この生々しい映像は、テレビ放送されていました。 ●初不動 毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日が「初不動」になります。