そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日占い > 2月19日生まれ
未知の世界に一人で挑む勇敢な開拓者です。 想像力が豊かで、旅や冒険・探検など未知なるものへの憧れを強く持っています。 独力で未来を切り開いていける実力を持っているため、単独行動を好みます。 同時に、人の適性や能力を見抜く観察力にも優れており、チームを組んでも結果を出すことができます。しかし、出来ない人を見ると、ついつい手を出してしまいます。じっと見守ることができないタイプなので、人を育てるのは苦手です。 自己顕示欲がムンムンの、無鉄砲な野心家です。 行動力の源は、真っ白な雪原に自分の足跡を刻み付けたいという征服欲からきています。 達成困難な目標に挑みがちで、夢中になると周囲への配慮が足りなくなってしまいます。
一目惚れすることは、ほとんどありません。 友達関係から、じっくりと愛を育んでいくタイプです。 動物園など、生き物と触れ合える場所でデートをすると、パートナーとの親密度はより一層深まるはずです。
ボランティア活動に参加すると、仕事上のトラブルを解決するヒントが得られます。
十分な水分補給が、健康の秘訣です。 足の怪我、循環器系の病気に、注意してください。
1473年、ニコラウス・コペルニクス(天文学者) 1935年、ジャン・ルイ・シェレル(ファッションデザイナー) 1948年、財津和夫(歌手) 1950年、二子山親方(大相撲力士) 1952年、村上龍(小説家) 1956年、如月小春(劇作家) 1966年、薬丸裕英(タレント) 1969年、かとうれいこ(タレント) 1972年、中上雅巳(俳優) 1974年、森且行(オートレース選手) 1975年、あべこうじ(お笑い芸人) 1983年、中島美嘉(歌手) 1986年、かでなれおん(女優)
●大潮平八郎の乱 1837年(天保8年)。天保の大飢饉で苦しむ民衆を救うため、大坂町奉行所の元与力の大潮平八郎が挙兵し、市内の豪商を襲いました。乱は一日で鎮圧されましたが、幕府の威光への影響はとても大きなものとなりました。 ●エジソンの蓄音機 1878年(明治11年)。トーマス・エジソンが、レコードプレーヤー(蓄音機)の特許を取得しました。 ●硫黄島の戦い 1945年(昭和20年)。第二次世界大戦で、硫黄島の戦いが始まりました。海兵隊を主力とするアメリカ軍が、硫黄島に上陸しました。 ●昭和天皇の巡行が決まる 1946年(昭和21年)。現人神から人間になった天皇が、戦後の荒廃した国民の心を直接慰霊しようと行幸に出発しました。最初は神奈川県の昭和電工川崎工場でした。以後、1954年(昭和29年)までに全国を巡幸しました。質問に答える国民に対して、「あっ、そう」とうなずく天皇の独特の言い回しが、当時の流行語となりました。 ●プロレスの日 1955年(昭和30年)。日本で初めてプロレスの本格的国際試合が行われました。初日のメーンイベントは、力道山と木村政彦対世界チャンピオンのシャープ兄弟のタッグマッチ。相撲界からプロレスに転向した力道山ですが、アメリカ修行の旅から戻ってきた外線試合でした。60分3本勝負で、結果は引き分けに終わりました。身体の大きな外国人と互角に渡り合う日本時の姿を見て、会場の蔵前国技館は大興奮となりました。戦争で徹底的に叩きのめされた後だったので、歓喜はものすごいものとなりました。テレビ中継もされ、全国の街頭テレビの前には人だかりを作りました。力道山の得意技「空手チョップ」が、あまりにも有名です。 ●ミール打ち上げ 1986年(昭和61年)。ソビエト連邦が、宇宙ステーション「ミール」を打ち上げました。 ●水の江龍子が生前葬 1993年(平成5年)。水の江龍子が前代未聞の生前葬を行いました。森繁久彌らのユーモアあふれる弔辞に、本人も大笑いしました。 ●雨水 二十四節気のひとつで、だいたい今日くらい。太陽の黄経が330度の時で、雪が溶け始めるころに当たります。