|  | 向上心の高まり | 
               
                |  |   新たな技術習得や、趣味を充実させるための習い事。 このことから、自分の力に不安を感じていて、新しい技能を身に付けることで不安を埋めたいと願っている状態を表しています。自分に足りないものを感じ、生活を変えたいと願っているようです。
 好奇心、向上心が高まっている時期と言えます。物事を理解し、知識を吸収する力に優れている時です。しかしひとつのことに集中しすぎると、他の物事が見えなくなってしまい、自己中心的になってしまうので気を付けてください。
 | 
               
                |  | 人から物事を習う | 
               
                |  |  人間関係が向上することを表しています。元気で活発な人と知り合いになれるかもしれません。
 | 
               
                |  | やってみたいと思っていた習い事 | 
               
                |  |  まさに今が、スキルアップのチャンスです。自分を変えるチャンスが近付いています。思い切って実際に挑戦してみると、良い結果が得られるでしょう。
 | 
               
                |  | まったくやったことのない習い事 | 
               
                |  |  変わりたいと言う願望を表しています。願望であって、夢を見たからと言って、自分が変わるわけではありません。
 | 
               
                |  | 習い事が良くわからない | 
               
                |  |  習い事がうまくできなかったり、チンプンカンプンだったりする夢なら、目標達成のためには、何か一つ足りないことがあるようです。力不足を素直に認めて謙虚になり、コツコツと努力を重ねるようにしてください。そうすれば、良い結果が期待できます。
 | 
               
                |  | 先生に怒られる | 
               
                |  |  自分の足りないものに、うすうす気が付いている状態を意味しています。足りない部分を解決することができれば、満足いく結果が得られるでしょう。
 | 
               
                |  | 実際に習っている習い事 | 
               
                |  |  夢の中でイメージトレーニングをしている状態です。上達が期待できます。
 | 
               
                |  | 仕事に関係する習い事 | 
               
                |  |  現在の仕事や職場に、不満を抱いています。実力が伴わないようであれば、飛躍を期待するよりも、まずは自分の足元を固めることを優先してください。
 | 
               
                |  | 茶道を習う | 
               
                |  |  茶道教室などでお茶をたてる夢なら、素晴らしい友人に恵まれる暗示です。お茶を飲む夢なら、健康面に気を付けてください。
 未婚の人が茶道を習う夢を見た場合、縁談がととのうなど、恋愛運上昇の前兆です。
 | 
               
                |  | 生け花を習う | 
               
                |  |  人から信頼され、さまざまな誘いを受ける知らせです。花を切る夢なら、身近に悲しいことが起こる知らせです。
 | 
               
                |  | 書道を習う | 
               
                |  |  自分の気持ちを外に表すことを意味しています。また、近いうちに明るい便り、得する情報が舞い込む暗示です。
 | 
               
                |  | 裁縫を習う | 
               
                |  |  自立を目指していたり、結婚が間近に迫っている暗示です。新しい布地で仕立てている夢なら、素晴らしいパートナーを得るなど、恋愛運上昇の暗示です。
 布地をハサミで切っている夢なら、縁談が破談になるなど、恋愛運下降の暗示です。
 喪服を作っている夢なら、友人、知人など親しい人に、不幸なことが訪れる凶夢です。
 | 
               
                |  | 短歌を習う、俳句を習う | 
               
                |  |  目標や希望が叶う暗示です。短冊に筆で書く夢なら、思いがけない利益を得たり、世間の評価が高まる吉夢です。また、愛情面での吉事が訪れる暗示です。
 | 
               
                |  | 
               
                |  | 管理人の夢日記・夢診断:生け花の稽古 | 
               
                |  |  親戚で集まることになったので、柏木由紀さんの実家に集まることになりました。親戚と話しをしながら食事をしていたら、柏木由紀さんから声をかけられました。「これくらいできなきゃダメだよ」って言われて、生け花を教えられました。棚から花器を出し、剣山を出していました。自分が思っていたより大きな剣山だったので、「剣山ってこんなに大きいの?」って聞いたら、「生け花用の剣山は大きいんだよ」って教えてもらいました。花器に水を注ぎ、砂糖、塩、パスタを入れていました。「なんでそんなものを入れるの?」って聞いたら、「真水だと角が立つでしょ、水を丸くするためだよ」って教えてもらいました。すでに花瓶に活けてあったバラとカスミソウの花を抜き取って、「これを使ってね」って言われました。
 そのまま風呂場に連れていかれて、生け花をやらされました。良くわからないままハサミで枝を切って、剣山に挿していきました。
 親戚の家に集まったりする夢は、たまに見ることがあります。でも、そこで生け花をする夢は初めて見ました。実生活でも、生け花は一度もやったことがないんだけど(^^ゞ
 |