 |
自由の象徴 |
|
デフォルメされたり、オーバーに表現されたり、現実ではあり得ないことをいとも簡単に実行してしまう漫画の世界は、自由な空間を象徴しています。
ありきたいで変化のない自分に対して、憤り、虚しさを感じています。もっと自由になりたい、思うままに自分を演出したいという願望が、漫画となって夢に現れます。
|
 |
マンガを読む |
|
小さなことにはこだわらず、物事をハッキリと明瞭にしたいと思っています。
現実の行動でも陰険なところがありません。単純明快で、裏表のない行動は、周囲の賛同を得ることができるでしょう。
その反面、ハッキリしないタイプとはウマが合わず、好き嫌いをハッキリさせる人とウマが合います。自然と仲の良い友人と、ウマの合わない友人とでグループができ、交友関係が狭くなってしまいます。 |
 |
部屋で一人でマンガを読む |
|
自信のなさを意味しています。
環境を変えたいけれども、そのための能力が不足していると、自分を卑下している状態です。
待っているだけでは、才能や能力は、身に付けることは不可能です。興味のあるカルチャースクールに通うなど、自分から積極的に行動することが必要だといえます。 |
 |
漫画家 |
|
もっと自由に自分を表現したいという願望の表れです。
また、手っ取り早くお金を稼ぎたいという願望を暗示しています。 |
 |
漫画家になる |
|
もっと才能を周囲にアピールしたいという、願望の表れです。
有能さよりは、個性やユニークさをアピールしたいという願望の方が強いようです。 |
|
 |
管理人の夢日記・夢診断:次々とペットをプレゼントされる |
|
小学校の同級生の山田クンが、ウマのポニーを譲り受けました。すでにゴールデンレトリバーの愛犬がペットにいるのですが、すごく可愛いから、馬に乗ることもできるんだよ、どこにでも連れていってくれると、しつこく勧められて、渋々と馬のポニーを飼うことになりました。家の2階の部屋まで階段を登らせたのですが、階段を下りることができずに、そのまま2階の部屋で飼うことになりました。
その後も、可愛いからもらってと言われ、子猫、ウサギ、モルモットを引き取ることになりました。山田クンは、可愛いからと言って親にわがままを言って、ペットを買ってもらっているようでした。最初だけ可愛がるものの、すぐにいらなくなり、誰かにあげてしまいます。人にプレゼントした後、ペットがどうしているのかも、興味がないようでした。
私は小学校から中学校へと進学し、マンガ部に入部しました。私が原作を担当し、友達が作画と担当し、友達と2人で組んでプロを目指すことにしました。作った漫画を中川翔子さんに見てもらったところ、完成度の高さに驚いていました。
帰宅すると、ポニーは元気がなく、グッタリとしていました。必死になって看病しましたが、残念ながら死んでしまい、とても悲しかったです。
|