■
真鍮マリンランプ 1号デッキライトゴールド ■ |
 |
マリンライト・船舶ランプ・ガーデンランプ・ガーデンライト。
船舶や海をイメージした庭やインテリアに最適です。素材が真鍮だというのも、船をイメージさせますね。
枕木やウッドデッキとの相性は抜群です。また、玄関などに取り付けても、とってもオシャレです。
書斎やリビング、階段などの室内用証明として使用しても良いですね。 |
|
■
真鍮マリンランプ 1号ブラケットゴールド ■ |
 |
マリンライト・船舶ランプ・ガーデンランプ・ガーデンライト。
こちらも、実際の船舶でも使用されているマリンランプです。
枕木やウッドデッキ以外にも、レンガとの相性も良いです。
室内では、トイレやお風呂場の証明として使うのもオシャデですね。工夫次第で、いろいろな使い方ができます。 |
|
■
真鍮マリンランプ マルガタデッキ ■ |
 |
丸い形のマリンライト。
壁面や天井などに設置するマリンライトです。マグロ漁船の倉庫などに使われているものです。
真鍮とは、別名を黄銅鋼なんて言ったりもします。造船関連の人は、黄銅っていう方が一般的かも。銅と亜鉛の合金でできています。
腐食せずに錆びづらいことから、船舶には多く使用されている素材です。 |
|
■
P2060BH CL ペンダント ■ |
 |
玄関に最適なインテリア用マリンライト。
フッシャーマンライトの流れをくむ落ち着きのあるデザインです。ガラスセードカバーが十文字になっているあたりが、マリンっぽい雰囲気を出してくれます。
玄関周り、室内、トイレ周りなどにの使用に適しています。
引っかけシーリング、埋め込みローゼットの簡単に取付で、電気工事が不要です。 |
|
■
アンティーク調アンカーランプ ■ |
 |
真鍮と銅版のインテリア用マリンライト。
アンカーランプは、船が夜間、錨(アンカー)を落として停泊している時に点灯して他船からの衝突を避けるためのものです。
ティアドロップデザインと銅の渋い色が、アンティークな雰囲気を色濃く表現しています。銅板&ガラス製です。
ちなみに、電球ではなく、灯油を使ったランプです。 |
|
■
アンティーク調石油ストーブ ■ |
 |
どこか懐かしさを感じさせる、真鍮製の石油ストーブ。
マリンっぽくて、山小屋っぽくもあり、スローライフっぽい石油ストーブです。もちろんですが、ちゃんと使えます。でも、照明器具ではありません(^^ゞ
ガラス面が波型加工されているため、炎が光り輝いて、綺麗に見えます。
油用航海灯の技術を受け継いだ安全設計です。 |
|
■
防水コンセント ■ |
 |
面倒な電気工事は必要ありません。
既設の防水コンセントに刺すだけの簡単設計です。
暗くなれば自動的に転倒する機能が付いています。また、タイマーセットした時間だけ点灯します。
季節、天候によって、点灯時間が微妙に変わることがあります。 |
|
■
防水ゴムコンセント ■ |
 |
防水用のゴムコンセント。
屋外に設置するコンセントは、漏電防止のために、このようなゴムコンセントを使用します。
DIYが好きな人なら、マリンランプも自分で設置で来ちゃいますが、わからない人は電気屋さんにお願いするのが無難です。 |
|