そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > ゴキブリ目 > チャバネゴキブリ科 > キスジゴキブリ
 キスジゴキブリ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

キスジゴキブリ

[名前・種類] キスジゴキブリ
[学名] Symploce striata
[英名] -
[名前の由来] 黄条蜚ぶり。黄色のすじのあるゴキブリのこと。
[分布] 関東地方〜屋久島
[科名] ゴキブリ目チャバネゴキブリ科
[体色] 茶褐色
[時期] 6月・7月・8月・9月・10月
[特徴・生態]  林内など生息する、チャバネゴキブリの仲間。
 体長は15mm〜17mmになります。体表は光沢があります。前胸背は黒色で、側縁に淡黄色の筋が入ります。翅は茶褐色で、縁は透明です。
 幼虫は、成虫に似た姿をしています。
 食べ物は、雑食性です。
 生活型は、卵→幼虫→成虫の不完全変態(小変態)を行います。卵は約7mmの卵鞘(らんしょう)です。
 日本南部のゴキブリで、分布は関西以南とされていましたが、分布域を広げています。樹上性ですが、枯れ葉の下などにも生息していますが、人家には住み付きません。
[感想]  キスジゴキブリの成虫の写真です。
 コーヒーを飲みながら、ゴキブリのページを作るのって・・・。ちょっと、自分には無理だった(^^ゞ。これからは、どちらか一方に絞った方が良さそうです。
 草の上で発見したゴキブリ。家の中で見かける、大きな黒いゴキブリとは少し違うみたい。でもやっぱり、どう見てもその姿はゴキブリだった。家の中でゴキブリに出会うと、「これは何かの間違いだ」と暗示をかけ、見て見ぬふりをすることも多いのだが。カメラを持っていると、カメラマン魂が湧き上がってしまいます。
 カメラを構えて、こっそりと静かに近付いていき、写真を撮影。ありないくらい近付いて写真を撮る。普段だったら、悲鳴を上げて、近付くことすらできないのに。あぁー、恐るべし、カメラマン魂。
 チャバネゴキブリだと思って写真を撮っていたんですが、手持ちの図鑑で調べてみたら、チャバネゴキブリとは特徴が一致しないことがわかりました。他にもゴキブリの種類なんているのかーなんて思って調べていたら、キスジゴキブリということがわかりました。やっぱりゴキブリだったんだ・・・
 でも、ゴキブリについて調べていたら、ゴキブリとシロアリは、同じゴキブリ目に分類されるってことを知り、驚きましたー。シロアリは昆虫じゃないと思っていました。
[写真撮影] 2008年06月19日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  ゴキブリ目-チャバネゴキブリ科  
そらいろネット キスジゴキブリ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved