そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 三重県鈴鹿市 > 稲生町 > 鈴鹿サーキットF1日本GP

鈴鹿サーキットF1日本GP*2006年


F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
ホンダ・レーシング・F1チーム

 10月6日の午前中は、雨のレースとなりました。グランプリ決勝は、10月8日です。
 鈴鹿サーキット特有の変わりやすい天候に悩まされるフリー走行となりました。雨が降っているのに、あんなスピードで車を運転するなんて、考えられませんねー。
 ヘルメットに水をはじく撥水加工とかしているのかな?そうしないと前が見えないよね?

写真撮影:2006年10月06日

F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
ホンダ・レーシング・F1チーム

 10月6日、午後はやや天気が回復。
 ホンダのジェンソン・バトンか、ルーベンス・バリチェロだと思います。このヘルメットの模様は、バリチェロ?
 カーナンバーが見えないんですよねー。ヘルメットの色でドライバーを見分けるしか方法がなくて・・・。しかも、ホンダも、トヨタも、スーパーアグリも、似たようなカラーリングだし。
 溝が4本あるので、ドライタイヤかな。

写真撮影:2006年10月06日

F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
トヨタF1

 10月6日、午後はやや天気が回復。ドライバーは、ヤルノ・トゥルーリです。
 まだまだ路面が濡れているので、ウェットタイヤを装着しています。
 毎年のようにレギュレーションが変更され、覚えきれません(TωT)。今年からエンジンはV8エンジンで、排気量を2,400ccに制限されています。以前はV型12気筒エンジンなどもあったんですけどね。
 毎年、コーナーリングスピードを制限するため、レギュレーションが変更されています。ドライバーの安全確保という名目になっていますが、車のスピードが速くなりすぎると、カメラで追うことができずテレビ中継できないなどの理由が本当のところのようです。

写真撮影:2006年10月06日

F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
トヨタF1

 サーキット以外で行われるイベント。鈴鹿サーキットは一周5,807mもある、日本で一番大きなサーキットです。サーキットの外では、いろいろなイベントが行われています。
 日本勢にとってはお膝物のレースなので、かなり力を入れていますね。
 2005年のレギュレーション変更から、1基のエンジンで、2レース戦わないといけなくなりました。例年だったら、鈴鹿スペシャルエンジンが投入されますが、なかなかそうはいかなくなってしまいました。

写真撮影:2006年10月07日

F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
スクーデリア・トロ・ロッソ

 ほとんど存在感のないチーム、トロ・ロッソ。サーキットをトロトロと走っていますが、スーパーアグリより速いんだよなー。
 2005年にレッド・ブルがミナルディを買収したチームです。
 ドライバーは、ヴィタントニオ・リウッツィと、 スコット・スピードです。プライベートチームであるという理由で、エンジンは前年度にミナルディが使用していたコスワース製のV型10気筒3リッターエンジンを使用しています。
 元F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーが指揮を執っていますが、売却される可能性が大きなチームです。

写真撮影:2006年10月06日

F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
レッドブル・レーシング

 コーナーを曲がりきれずに、タイヤがロックしてしまい、煙を上げています。
 トロ・ロッソチームの親チームです。日本では馴染みのない会社ですが、オーストラリアの大手飲料メーカーです。ザウバーや、アロウズのメインスポンサーをしていましたが、2005年からジャガーを買収してF1参戦しました。
 ドライバーはロバート・ドーンボスと、デビッド・クルサードです。フェラーリのエンジンを搭載しています。

写真撮影:2006年10月06日

F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
スクーデリア・フェラーリ

 皇帝ミハエル・シューマッハです。F1会での超名門チーム、フェラーリです。F1の象徴ともいえるチームです。
 車の売り上げ台数は非常に少ないのですが、モータースポーツの世界で活躍しています。
 予選の結果は、以下の通りです。

写真撮影:2006年10月06日

F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
スクーデリア・フェラーリ

 皇帝ミハエル・シューマッハです。

写真撮影:2006年10月06日

F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
スクーデリア・フェラーリ

 フェラーリのピットの様子です。
 あわただしくスタッフたちが動き回っています。2006年からピット作業でのタイヤ交換が再開されました。レース中に給油が行われたり、フロントノーズを交換したり、ウイングの角度を変更したり、いろいろ忙しいみたいです。
 たまに給油中に発火したり、タイヤがコロコロ転がって行ったり、トラブルが起きることもありますね。
 ただ、F1の楽しさは抜きつ抜かれつのデッドヒート。最近はピット作業で順位が決定してしまうので、ちょっとつまらないですね。

写真撮影:2006年10月07日

F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
マクラーレン

 枕ー連の車。うっ、おかしな変換になってしまった、マクラーレンです。
 白地に赤のマルボロカラーが印象的だったんですが、1997年から新しいカラーリングとなりました。ホンダとマクラーレンの最強コンビが長い間続きましたが、ホンダがF1から撤退してから戦闘力が低下し、低迷を続けていました。
 現在はメルセデスのエンジンを搭載し、毎年のように優勝争いの渦中にいます。
 ドライバーは、キミ・ライコネンと、ペドロ・デ・ラ・ロサです。

写真撮影:2006年10月07日

F1日本GP

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
F1日本GP
MF1レーシング

 MF1レーシング。ミッドランドF1レーシングです。
 2005年にジョーダン・グランプリを買収し、2006年からミッドランドF1として参戦しました。
 成績の低迷から、2007年からはスパイカーに買収されました。
 実質的に、ミッドランドF1レーシングは1年間しか参戦しませんでした。
 さらに2008年には、フォース・インディアに買収され、スパイカーも1年間だけの参戦で終わりました。

写真撮影:2006年10月07日

F1日本GP予選結果

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
順位 No ドライバー チーム
1 6 フェリペ・マッサ フェラーリ
2 5 ミハエル・シューマッハ フェラーリ
3 7 ラルフ・シューマッハ トヨタ
4 8 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ
5 1 フェルナンド・アロンソ ルノー
6 2 ジャンカルロ・フィジケラ ルノー
7 12 ジェンソン・バトン ホンダ
8 11 ルーベンス・バリチェロ ホンダ
9 16 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー
10 10 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズ
11 3 キミ・ライコネン マクラーレン
12 17 ロバート・クビサ BMWザウバー
13 4 ペドロ・デ・ラ・ロサ マクラーレン
14 9 マーク・ウェバー ウィリアムズ
15 20 ヴィタントニオ・リウッツィ スクーデリア・トロ・ロッソ
16 19 クリスチャン・アルバース MF1レーシング
17 14 デビッド・クルサード レッドブル・レーシング
18 15 ロバート・ドーンボス レッドブル・レーシング
19 21 スコット・スピード スクーデリア・トロ・ロッソ
20 22 佐藤琢磨 スーパーアグリ
21 18 ティアゴ・モンテイロ MF1レーシング
22 23 山本左近 スーパーアグリ
 予選の結果は、左の表の通りです。
 予選方式は前年度までの方式が、きわめて不評であったため、2006年度から大きな変更が加えられました。いわゆるノックアウト方式。
 鈴鹿サーキットは道幅が狭く抜きづらいサーキットなので、予選での順位が非常に大切になります。

 

写真撮影:2006年10月06日

F1日本GP決勝結果

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅駅下車 徒歩20分
 地図
順位 No ドライバー チーム
1 1 フェルナンド・アロンソ ルノー
2 6 フェリペ・マッサ フェラーリ
3 2 ジャンカルロ・フィジケラ ルノー
4 12 ジェンソン・トン ホンダ
5 3 キミ・ライコネン マクラーレン
6 8 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ
7 7 ラルフ・シューマッハ トヨタ
8 16 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー
9 17 ロバート・クビサ BMWザウバー
10 10 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズ
11 4 ペドロ・デ・ラ・ロサ マクラーレン
12 11 ルーベンス・バリチェロ ホンダ
13 15 ロバート・ドーンボス レッドブル・レーシング
14 20 ヴィタントニオ・リウッツィ スクーデリア・トロ・ロッソ
15 22 佐藤琢磨 スーパーアグリ
16 18 ティアゴ・モンテイロ MF1レーシング
17 23 山本左近 スーパーアグリ
18 21 スコット・スピード スクーデリア・トロ・ロッソ
DNF 9 マーク・ウェバー ウィリアムズ
DNF 5 ミハエル・シューマッハ フェラーリ
DNF 14 デビッド・クルサード レッドブル・レーシング
DNF 19 クリスチャン・アルバース MF1レーシング
 ファステストラップは、フェルナンド・アロンソでした。
 この年のドライバーズ・ワールド・チャンピオンシップは、134ポイントを獲得したフェルナンド・アロンソとなりました。2位は、121ポイントを獲得したミハエル・シューマッハ、3位は80ポイントを獲得したフェリペ・マッサでした。
 コンストラクターズ・ワールド・チャンピオンシップは、206ポイントを獲得したルノーです。2位には、201ポイントを獲得したフェラーリ、3位には110ポイントを獲得したマクラーレン・メルセデスでした。
 2006年のルノーの活躍は目覚しいものがありました。

 

写真撮影:2006年10月06日
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  三重県-鈴鹿市稲生町  
そらいろネット 鈴鹿サーキットF1日本GP
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加