そらいろネット
>
三浦半島の歴史
>
用語集
>
ワ行で始まる歴史用語
ワ行で始まる歴史用語集
脇侍(
わきじ)
仏像の左右に侍立し、中尊と合わせて三尊仏といいます。文殊
(もんじゅ)
・普賢
(ふげん)
は釈迦三尊、観音・勢至は阿弥陀三尊、日光・月光は薬師三尊を構成します。
和同開珎
(わどうかいちん)
708(和銅元)年、中国にならって貨幣が鋳造されました。銀銭と銅銭がつくられましたが、やがて、銅銭が一般に流通するようになりました。平城京の東西の市で使われました。
メインコンテンツ
・
身近な植物図鑑
・
身近な昆虫図鑑
・
身近な野鳥図鑑
・
身近な生き物図鑑
・
ベランダ園芸
三浦半島の歴史
・
家庭の医学
・
大人の塗り絵
・
ゲーム情報局
・
掲示板・SNS
・
日記
スポンサードリンク
日本の剣術
美しい日本の歩きたくなるみち500選
常識として知っておきたい日本の三大宗教
炉の歴史物語