そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 光の丘 > 横須賀リサーチパーク

横須賀リサーチパーク


横須賀リサーチパーク

バス停YRPセンター下車 徒歩0分
地図
YRP
横須賀リサーチパーク

 1987年6月に横須賀リサーチパーク構想推進連絡会が設立され、1997年10月に情報通信の世界の研究開発拠点を目指した横須賀リサーチパークが開設されました。Yokosuka Research Parkの頭文字をとり、YRPと呼ばれています。
 電波情報通信技術に特化した研究開発拠点として公的な研究機関や国内外の民間研究機関が多数立地し、基礎から最先端にいたる幅広い分野の研究開発の活動を行っています。
 横須賀リサーチパークのことを詳しく知りたい人は、公式サイトをチェックしてみてください。

写真撮影:2006年09月03日

横須賀リサーチパーク

バス停YRPセンター下車 徒歩0分
YRP
横須賀リサーチパーク

 横須賀リサーチパークは、面積61.7ヘクタールで、東西約1.6km、南北約0.7kmになります。平成16年12月現在では、62社が進出し、昼間の就業人口は9,500人になっています。
 ちょうど正午前後に行くと、お弁当屋さんの車が並んでいます。近くの水辺公園、かろうと山古墳などへの散歩途中、お弁当屋さんで食事を買い、水辺公園のベンチに座って食事をするのも良いのではないでしょうか。
 手前に見える四角いビルが、NECYRP技術センターです。6階建ての研究開発施設です。
 奥の円形のビルが、YRP3番館です。5階建ての研究開発施設です。

写真撮影:2006年09月03日

横須賀リサーチパーク

バス停YRPセンター下車 徒歩0分
YRP
横須賀リサーチパーク

 横須賀リサーチパークは、小高い山の中を開発して作った場所なので、景色が綺麗ですね。
 丘の上に登って景色を撮影してみました。遠くに見える住宅街は野比のあたりになると思います。下に見える道路は、横須賀リサーチパークのメイン道路で、「バラ街道」と呼ばれています。
 誰も登らないような階段を登った甲斐がありました(^^)。ただこの階段、登った先には何もありませんよ(^^ゞ。僕は植物観察のために登っただけなんですが、用事がなければ登る必要もないでしょう・・・

写真撮影:2007年06月08日

YRP

バス停YRPセンター下車 徒歩0分
YRP
YRP

 横須賀リサーチパークの看板です。横須賀リサーチパークを略して、YRPと呼びます。
 横須賀リサーチパークの看板、たぶんなんですが、パイプオルガンをモチーフにして作られているんじゃないかなーと思います。ヨーロッパの教会などに設置されているオルガンです。
 パイプオルガンのパイプって、鉛(なまり)や錫(すず)などが使われているので、実は意外と柔らかいんですよ。YRPの看板のパイプは、ステンレス製だと思います。ステンレスを使うと、高級感がありますね。
 ロゴマークは、誰がデザインしたのか、良くわかりません。野崎印刷紙器株式会社がデザインしたのかな?
 横須賀リサーチパークの開発には、かなり大きな規模の開発だったので、かなりの反対運動もあったようです。反対運動の名残りなのでしょうか、「マムシ注意」とか「マムシが出ます」といった看板が目立ちます。マムシがいるからといって、どう注意すればいいのかとか、「マムシが出るからだから何?」って気がしますが。とりあえず、地元の人は、他の地域から人が来て欲しくないと思っているみたいです。

写真撮影:2008年07月30日

モミジバフウ並木

バス停YRPセンター下車 徒歩0分
モミジバフウ並木
モミジバフウ並木

 近代的なオフィスビルの立ち並ぶ横須賀リサーチパークですが、意外とたくさんの緑に囲まれています。
 人工的な自然ではありますが、メイン道路にはモミジバフウ並木があります。モミジバフウは別名をアメリカフウとも呼ばれ、アメリカ原産の樹木です。
 歩道の反対側には、たくさんの品種のバラが植えつけられています。季節にもよりますが、綺麗に咲くバラを見ることもできます。
 モミジバフウ以外にも街路樹が植えられ、交差点にはそれぞれシンボルツリーと呼べるような大きな木が植えつけられています。
 一番奥には水辺の公園があり、メイン道路の下には光の丘公園があります。光の丘公園は、あまり知名度がないようです。
身近な植物図鑑:モミジバフウ

写真撮影:2007年07月07日

ライオン

バス停YRPセンター下車 徒歩0分
ライオン
ライオン

 「あれ?横須賀リサーチパークに三越があるの?」と思ってしまいましたが、三越とは関係がないようです。なにゆえにライオンなのか、よくわかりません・・・。京急系だから、西武系じゃないはずだし・・・
 ライオンはネコ科の大型肉食獣です。現在はアフリカと、インドの一部に生息しています。かつてはアフリカ、アジア、ヨーロッパ南部に生息していました。ライオンに噛まれた有名人としては、松島トモ子が有名です。ライオンに噛まれたと思ったら、さらにヒョウに噛まれるという、不運続きの女優さんです。
 ライオンとトラと、戦ったらどちらが強いかと白熱した議論を交わされることがありますが、西武ライオンズがリーグ戦20回、日本シリーズ12回に対して、阪神タイガースはリーグ戦5回、日本シリーズ1回なので、この結果からもライオンの方が強いということがわかると思います。
身近な生き物図鑑:身近な猫図鑑
身近な動物図鑑:ライオン

写真撮影:2007年01月14日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-光の丘  
かろうと山古墳 そらいろネット 水辺公園
Copyright そらいろネット All right reserved.