そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 安浦町 > 信常寺

信常寺


信常寺

京急県立大学駅下車 徒歩3分
地図
信常寺
信常寺

 黄色い看板に「本門佛立宗信常寺」と書かれてありました。地図を見たら信常寺と書かれてあったので行ってみたのですが、お寺には似つかわしくない外観。なんか、来てはいけない世界に連れて行かれそうな予感が(^^ゞ
 本門佛立宗は、日蓮宗関連の宗派のひとつで、創価学会やオウム真理教などの新興宗教に比べると、やや古くに作られた宗派のひとつです。長松清風によって開かれました。
 江戸時代末期に、在家主義の本門仏立講を開いたのに始まりました。南無妙法蓮華経のお題目を第一とし、目に見える現世利益を強調し布教活動を行っていましたが、度重なる逮捕や弾圧のため、在家主義を捨て僧侶主導へと大きく変貌しました。そして終戦後、正式な宗教法人へとなりました。
 Tourist Information & Historic Spot. Shinjoji, Yasuracho, Yokosuka City, Kanagawa, Japan.

写真撮影:2006年12月13日

信常寺

京急県立大学駅下車 徒歩3分
信常寺
信常寺

 近くから見るよりも、京急県立大学駅から見た方が、建物全体の雰囲気はわかりやすいですね。駅から見える立派な建物、なんだろうなーって、ずっと不思議に思っていたんですよ。
 現世利益と、他の宗教・宗派の批判、法華経のお題目を唱えることを第一とするなど、シンプルでわかりやすいのが特徴です。
 1857年(安政4年)、長松清風によって、日蓮宗の宗派のひとつである本門法華宗の内部に、本門佛立講を開きました。在家信者のみで開かれた宗派で、これが本門佛立宗の始まりとなります。
 1869年(明治2年)、本門法華宗から京都市上京区にある宥清寺を譲り受けました。現在でも、宥清寺が本山となっています。
 1946年(昭和21年)、本門法華宗から独立し、本門佛立宗を名乗りました。
 1947年(昭和22年)、本門法華宗から正式独立して正式に本門佛立宗となりました。

写真撮影:2008年07月27日

日住上人報恩碑

京急県立大学駅下車 徒歩3分
日住上人報恩碑
日住上人報恩碑

 「横須賀開発、日住上人報恩碑、本化門下清長拝書」と書かれています。
 日住上人が誰なのか、僕にはサッパリわかりません(^^ゞ。横須賀と関わりのある人とも思えないし・・・
 信常寺関連の人が立てた石碑であることは間違いないでしょう。横須賀開発って書いてあるので、たぶん信常寺を建てた人なんじゃないかなーと思います。

写真撮影:2006年12月13日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-安浦町  
京急県立大学駅 そらいろネット 安浦神社
Copyright そらいろネット All right reserved.