そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 光の丘 > 光の丘隧道

光の丘隧道


光の丘隧道

バス停島田下車 徒歩3分
地図
光の丘隧道
光の丘隧道

 車を利用している人は、何気なく利用しているトンネルだと思います。横須賀リサーチパークと、野比・粟田・ハイランド地区を結ぶトンネルです。横須賀リサーチパークに行くには、この道しかないんじゃないかと思っている人も多いんじゃないかと思いますが、他にも道路はあるので大丈夫です。
 災害時に陸の孤島になってしまう心配はありません。
 このトンネル、正式名称は「光の丘隧道」といいます。すぐ下を流れているのが、野比川です。野比川の架かる橋は、光の丘橋といいます。
 ちなみにハイランドは、日本で一番最初のカタカナの町名です。
三浦半島観光地図:横須賀市光の丘・光の丘橋
三浦半島観光地図:横須賀市野比・野比川

写真撮影:2007年07月19日

光の丘隧道

バス停島田下車 徒歩3分
光の丘隧道
光の丘隧道

 この写真の左手から、かろうと山古墳へと登るハイキングコースがあります。夏は草が生い茂っているので、かろうと山古墳まで行くのは不可能かと思います。
 横須賀リサーチパークでは自然を保護する目的もあり、人が手を加えすぎないようにしているため、マムシにも注意ね。
 歩くと意外と長いトンネルです。長さや施工された年などは、調べ忘れてしまいました(^^;)。YRP野比駅までは、徒歩20分くらいでしょうか。
三浦半島観光地図:横須賀市光の丘・かろうと山古墳

写真撮影:2007年07月19日

光の丘隧道

バス停島田下車 徒歩3分
光の丘隧道
光の丘隧道

 「光の丘隧道」または、「光の丘トンネル」と呼ばれるトンネルです。名前のまんまではありますが(^^;)
 調査してみたところ、施工は1997年(平成9年)9月の完成でした。
 延長268m、全幅11mのトンネルです。
 施工は熊谷、東急、京急不動産、京急建設、西部、馬淵共同企業体です。土木建築業界に多い、いわゆる「JV」って呼ばれるやつですね。ジョイントベンチャーです。
 トンネルのデザインは熊谷組が行ったようです。
 秋になるとモミジバフウの綺麗な紅葉を見ることができます。
身近な植物図鑑:モミジバフウ

写真撮影:2007年11月14日

光の丘隧道

バス停島田下車 徒歩3分
光の丘隧道
光の丘隧道

 「本当は光の丘隧道じゃないでしょ?」とか、「本当はちゃんとした名前があるでしょ?」とか、そういったご意見を多数いただきましたので。光の丘隧道の証拠を押さえてきました!
 ちゃんと、「光の丘隧道」って書いてあるでしょ?これで私は、ホラ吹きではないことをご理解いただけたのではないかと思います。
 光の丘隧道というだけあって、看板も光り輝いております。もしかしたら、夜になるとライトアップまでされたりするのかもしれません。電気の無駄遣いのような気もしないでもないけど・・・
 横須賀リサーチパーク内の道路は、混雑もなく、道幅も広く、適度なカーブと高低差があり、自動車だとどうしてもスピードを出し過ぎてしまいます。スピードが出た状態でカーブとトンネルがあるので、トンネル内では事故が多いみたいです。ガードレールが曲がっていたり、スリップ痕がたくさんあったりします。

写真撮影:2008年07月30日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-光の丘  
RALLY YOKOHAMA そらいろネット YRP5番館富士通
Copyright そらいろネット All right reserved.