そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 魚類図鑑 > アジ科 > コガネシマアジ

コガネシマアジ


コガネシマアジ

[名前・種類]

コガネシマアジ

[学名]

Gnathanodon speciosus

[英名]

Golden trevally

[名前の由来]

黄金縞鯵。黄色いシマアジのこと。

[分布]

南日本の太平洋岸、琉球列島、インド・汎太平洋

[科名]

スズキ目アジ科コガネシマアジ属

[特徴・生態]

 内湾の下層域、サンゴ礁域に生息するアジの仲間。
 体長は約1mになります。成魚の体色は銀色で、10本前後の幅の狭い黒色横縞を持ちますが、成長すると不明瞭になり、体側に黒斑が現れます。幼魚の体色は黄金色で、細い明瞭な黒色横帯があります。
 大型魚につくことが多く、パイロットフィッシュと呼ばれています。

[感想]

 魚の見分け方って、本当に難しいですよねー。コガネシマアジは、稚魚と成魚で外見がまったく違います。図鑑を購入して調べてみても、成魚の状態しか掲載されていない図鑑だと、コガネシマアジを見分けるのは不可能なんじゃないかなー。可愛いのは、カラフルな稚魚のうちだけかも。
 熱帯魚ショップでは稚魚が売られてるけど、成魚になると1m近くになります。日本では一般的な60cm水槽では、入りきらなくなってしまうほど巨大な海水魚になります。奮発して120cm水槽を購入しても、それでも小さいくらい。120cm水槽を自宅に設置するとなると、床面の補強工事が必要になるかもしれないほど重いのに、それ以上の水槽が必要になってしまうなんて。
 120cm水槽を設置するときは床面を補強するのに、水槽とほぼ同じ重さのピアノを設置する時って、床面を補強しないことが多いんですよね。なんでだろう?木造住宅の2階に120cm水槽を設置すると、家が歪むかもしれない(^^;)。それでもコガネシマアジの成魚は飼育できないほど大きくなります。東日本大震災の地震と停電の影響で、水槽をダメにしてしまった人、かなりいるんじゃないかなー。

[写真撮影]

----年--月--日

[関連ページ]
コガネシマアジ
コガネシマアジ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

旬の美味しい魚セット
ニューホライゾンサメぬいぐるみ
世界サメ図鑑
世界サメ図鑑
アンティーク・コレクション・科学・自然

  身近な魚類図鑑-アジ科  
コガネシマアジ そらいろネットホーム マアジ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved