そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 魚類図鑑 > ドジョウ科 > クーリーローチ

クーリーローチ

mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

クーリーローチ

[名前] クーリーローチ
[学名] Pangio kuhlii
[名前の由来] 英名、Kuhli Loachから。
[分布] 東南アジア
[科名] ドジョウ科パンギオ属
[特徴]  全長は約9cmになります。淡黄色と、茶褐色の縞模様が特徴です。
 物陰に隠れる習性が強く、なかなか姿をあらわさないことが多いです。他の魚の食べ残しなどをエサとし、掃除屋としても利用されます。砂を掘る性質があり、小型の水草は抜かれてしまうことがあります。。性質も非常におとなしです。水温は22℃〜28℃、水質は弱酸性〜中性を好みます。
 熱帯ドジョウ類の中では、古くから親しまれているポピュラーな種類で、輸入量も多く、入手も容易な魚です。入荷直後はカラムナリス病にかかりやすいので、落ち着いた固体を購入すると良いです。いったん落ち着いてしまえば、丈夫で飼いやすい品種です。
[感想]  この魚を飼うことは絶対にありえないだろうと思っていました。赤と黒のまだら模様が、なんとも毒々しい雰囲気のあるクーリーローチ君。まるで毒ヘビのよう。ところが、たまたま覗いた熱帯魚屋さんでセールをやってたもんで、ついつい購入してしまいました。
 飼い始めたら不思議なことに、このクーリーローチが一番可愛く思えてきちゃって(^^ゞ。昼間は大人しくしているんだけど、夜になると水槽内を上に下にと激しく移動を繰り返します。ドジなやつが1匹いて、底面式ろ過フィルターの中に潜り込んで出てこられなくなってしまったヤツまでいて(^^ゞ。ドジョウの仲間だから、穴が好きなんですねー。
 エサはプレコ&コリドラス用のエサをあげていました。昼間にあげるとテトラたちに食べられてしまうので、夜にあげると、次の日の朝にはなくなっているって感じです。
 でも残念ながら、3匹購入して、3匹とも、夜中に水槽の外に飛び出してしまい、お亡くなりになりました(T_T)。きっと、外の世界に飛び出したかったのかなー。遺影写真になっちゃったかな?
[写真撮影] 2007年05月19日
[関連ページ]
クーリーローチ
クーリーローチ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な魚類図鑑-ドジョウ科  
スジシマドジョウ そらいろネット クーリーローチ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved