|
[名前・種類] |
ヒカリキンメダイ |
[学名] |
Anomalops katoptron |
[英名] |
lantern eye fish |
[名前の由来] |
光金目鯛。 |
[分布] |
房総半島以南〜インドネシア海域 |
[科名] |
キンメダイ目ヒカリキンメダイ科 |
[特徴・生態] |
水深30m〜200mの海底付近に生息するヒカリキンメダイ。
体長は約30cmになります。
眼の直下に半月状、またはそら豆形の白色の発光器を持つ発光魚です。発光器は眼下の黒色のくぼみにおさめられており、白色の面で発光し、光を消す時は発光器を一回転させて裏の黒色面を表にします。発光は発光細胞によります。 |
[感想] |
ヒカリキンメダイの標本です。標本になっていても、発光器の部分は白く目立ちますね。
ヒカリキンメダイって有名な発光魚らしいんですよ。ボクは博物館の展示を見て、初めてその存在を知りましたが・・・。たまに漁師さんによって水揚げされることもあるらしいです。たぶん、市場に出すこともできない魚だと思うので、大半はその場で海にポイしちゃうと思うけど。たまに、めずらしい魚が水揚げされたとして、ニュースになったりもするようです。
水族館では生きたまま展示されているところもあるみたいです。でも、あまり発光してくれないらしいです。飼育の難しい魚なのかな? |
[写真撮影] |
2007年09月26日 |
[関連ページ] |
|
|
|
|