そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 魚類図鑑 > スズメダイ科 > ヨスジリュウキュウスズメダイ

ヨスジリュウキュウスズメダイ


ヨスジリュウキュウスズメダイ

[和名・種類]

ヨスジリュウキュウスズメダイ

[学名]

Dascyllus melanurus

[英名]

Blacktail humbug

[名前の由来]

四筋琉球雀鯛。4本の黒い縞模様があることから。

[分布]

沖縄島以南、西部太平洋の熱帯域

[科名]

スズキ目スズメダイ科

[特徴・生態]

 サンゴ礁域の水深68m以浅に群れで生息するスズメダイの仲間。おもにサンゴ礁池の樹状サンゴ付近に生息しています。
 体長は約6cmになります。
 危険を感じるとサンゴの枝間に隠れてしまいます。雑食性で、プランクトン動物、付着藻類などを食べます。
 ミスジリュウキュウスズメダイと類似したミスジリュウキュウスズメダイ属の仲間ですが、尾鰭にも黒帯があることで、似た仲間と区別することができます。
 日本国内ではやや珍しい種です。海水の観賞魚として飼育されます。

[観察・感想]

 海水水槽でも飼育されることの多い、ヨスジリュウキュウスズメダイです。黒と白のコントラストがとても綺麗な海水魚ですが、海水の観賞魚としては地味な方かもしれません。海水魚には、もっとカラフルな魚がたくさんいるので。
 黒と白の縞模様の入った熱帯魚といえば、淡水魚ではエンゼルフィッシュやブラックテトラあたりになるかな。淡水魚でも似たような模様の魚がいるので、わざわざ海水水槽で飼育するほどでもっていう人が多いんじゃないかな。それでも、淡水の熱帯魚に比べると白と黒のコントラストがはっきりしているので、綺麗な魚ですけどね。
 沖縄のサンゴ礁にも生息しているらしいんですが、ミスジリュウキュウスズメダイに比べると珍しいらしいです。ミスジリュウキュウスズメダイの方が個体数が多いみたいです。

[写真撮影]

----年--月--日

[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  身近な魚類図鑑-スズメダイ科  
カクレクマノミ そらいろネット ハマクマノミ
Copyright そらいろネット All right reserved.