そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 爬虫類図鑑 > アガマ科 > フトアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲ


フトアゴヒゲトカゲ

[和名・種類]

フトアゴヒゲトカゲ

[学名]

Pogona vitticeps

[名前の由来]

太顎髭蜥蜴。顎のトゲ状の鱗が、太いアゴヒゲのように見えることから。

[分布]

オーストラリア東岸部

[科名]

アガマ科

[特徴・生態]

 やや乾燥した森林、砂漠などに生息するアガマの仲間。
 体長は最大で49cmになります。頭部は大型で、棘状の鱗が顎下に密集しています。体側面にも同様の鱗が並びます。体色は褐色、または灰色で、幼体では背面に斑紋が入りますが成長につれて消失します。総排泄孔から尾の付け根にかけて、オスはヘミペニスを収納しているため二股に膨らみ中央部が凹みます。メスはヘミペニスがないため、膨らみがありません。
 地上棲ですが、木に登ることも好みます。昼行性で午前中は日光浴をし、体温が温まると捕食活動を行います。夜間には岩の下、木の影に隠れて休みます。威嚇の際には口を大きく開け、喉を膨らませたり頭を上下に振ります。繁殖期のオスも同様の繁殖行動をします。
 動物食の強い雑食性で、おもに昆虫類を食べます・他に小型爬虫類、小型哺乳類、葉、果物、花なども食べます。成長につれて植物食の傾向が強くなります。
 繁殖形態は卵生で、1回に10個〜25個の卵を産み、50日〜70日で孵化します。寿命は6年〜8年です。
 日本国内では、ペットとしても飼育されています。

[観察・感想]

 以前に大流行したエリマキトカゲに似てますねー。エリマキトカゲか、フトアゴヒゲトカゲか、どちらかを飼うことになったら、僕だったらフトアゴヒゲトカゲを選びますが・・・。だって、エリマキトカゲが立ち上がって走り出したら、追い掛けても追い付かないもん!まあ、どっちも飼うことはないと思いますが・・・
 こういった爬虫類を見ていると、やはり恐竜に似ているなーって思いますねー。日本で普通に見かける爬虫類では恐竜っぽくありませんが、海外の爬虫類は実に恐竜に良く似ています。
 爬虫類が好きな人って、やっぱり恐竜が好きなのかな?

[写真撮影]

2007年06月01日

[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ

 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー

検索


広告


  身近な爬虫類図鑑-アガマ科  
アオダイショウ そらいろネット フトアゴヒゲトカゲ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加